うたたねこと

ちょっぴり皮肉、かつ、お気楽
うたた寝ネコが薄目で見た日常と社会

春の語学講座~リトル・チャロを中心に

2009-04-02 12:52:17 | ねこじゃらし~生活・文化


毎年この季節になると気になるのが、NHK新開講の語学講座。
実は私の隠れた趣味。 結構、面白くて為になる。 それに、視聴料払ってんだから、ちょっとでも元取らなくちゃ。
でも、漠然と視聴してるだけだから、あまり身に付きません。 もちろんテキストも買ってない。 まあ、あくまでも趣味として視聴するだけ。 本格的に勉強しようという気になった時、ちょっとは役立つかな?という期待もありますが。 いつの間にか視聴しなくなってることも多いけど、あまり気にしない。

実はここ2,3年、全然、視聴してませんでした。

昨年からまた気になりだしてー「リトル・チャロ」が始まったのが大きいかなー今春から、また始めることにしました。

で、何を選ぶか?
さすがに全部は無理だけど、第一週のテレビは出来るだけ録画し、ラジオの聴ける時間帯のは片っ端から聴いて、ちょっと煮詰まって消耗気味なんですが…。

まず「リトル・チャロ」のテレビとラジオ。
空港で迷子になって、NYに取り残された日本の子犬の物語。 アニメがかわいい。 テレビ版は若者中心で、ちょっとオバさんはノリについて行けない感じ。 再放送だし今更言っても遅いんですが、なんでもっと広い年代のメンバーにしなかったのかね、ブツブツ…。 アニメだけの放送もあるので、そちらの録画は残しておくことにします。

ラジオは朝の忙しい時間帯と深夜で無理かと思ったら、これはネットと連動していて、ラジオ版はネットでも聴けるんです。 ミニテストなんかもあるけど、これは面倒くさいな。

後、有り難いことに、主なラジオ番組は一週遅れでネットで聴くことが出来ます(「チャロ」は当日から聴ける)。
これは嬉しいですね。
放送時間に関係なく聴くことが出来る。
それに今年のように、四月開講といいながら実は三月末に始まる物もあって、うっかり第一回を聞き逃すとやる気が失せてしまうのですが、そう、まだ来週からでも間に合います。

で、まだ全てをチェックしてないですが、もう少し視聴して、何を選ぶか決めようと思ってます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日遅れのひな祭り

2009-03-04 15:46:11 | ねこじゃらし~生活・文化
今年も一応おひな様飾りました。
2日には飾ってたけど、UPするのは1日遅れて今日に。

お人形はリビングに飾ってますが、写真は玄関の飾り。
絵と花、籠は自作です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除始めたはいいけれど

2008-12-21 19:33:32 | ねこじゃらし~生活・文化
今年は少し真面目にと思って、大掃除、週末から着手しました。
上から下へが順序だから、まずは天井のすす払い。
そしたら…出ちゃったんですね、腰痛が。 背伸びして腰を反らせすぎたのが原因か?

そういえば毎年出るんですよ、この季節。 掃除がはかどらないのも、一つは腰痛のせい。
だけど働いたから出るわけでもないので、今年は一つ進んだだけでも進歩かな?

少し楽になったので、今日は窓拭きしました(一部屋だけ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり捨てられない私

2008-09-21 09:40:48 | ねこじゃらし~生活・文化
本・雑誌や人様の言うことはともかく、自分なりに暮らしを見直して家内・身辺整理をしようと思い立ったものの、やっぱり物を捨てられない今日この頃。

思い立った背景には、もうすぐ町のゴミ出しルールが変わることがあります。
ゴミ袋が指定制になり、家具など大型ゴミは有料になるという。 これは暫定的な物で、一般ゴミが有料化するのも時間の問題だと思います。 ゴミ減らし、財政の問題を考えると仕方ないとは思うけど、税金納めてるのに、その範囲でやるのが筋、まだこの上?という気がしないでもない。
ともあれ、もう決まったことだし、無料のうちに出来るだけ捨ててしまおう、というのが本音。

まず、玄関で物置台にしていた古い電話台を捨てるつもりでした。
ところが、目隠しに掛けていた布を取り払ってみると、まだきれい。 扉が閉まらないと思っていたけど、それは物を詰め込んでいたからで、本体には問題なし。
急に捨てるのが惜しくなりました。
物置の物入れになら使えるんじゃないか…
そのためには物置も一度整理しないといけないけど、それは大仕事。
で、とりあえず物置に入れてそのままにしています。

だから、ますます片付かないんだなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸店の憂鬱

2008-03-18 20:20:16 | ねこじゃらし~生活・文化
グウタラなくせに手芸、工芸といった手仕事が好きです。
作るのは好きだけど片づけるのが嫌い、と言うのが正しいかな。
だから散らかるんだけど…。

得意のジャンルは別にありません。
何にでも手を出すから、どれもうまくならない。
この性格こそ片づかない元ですね。

でも、最近、別の意味でやり難さを感じています。
身近で材料を扱っている店が減ってきてるんです。

まず、近くのスーパーやデパートの手芸用品コーナーが無くなった。
針と糸ぐらいなら雑貨コーナーにあるかも知れないけど、布地、毛糸となるともう有りません。
手芸専門店も以前に比べると減ったり、規模が小さくなったりしている。

それに、元々専門店は苦手だったんです。
排他的で愛想の悪い店が多い気がしていたけど、その傾向が益々ひどくなっている気がします。

会員システムを持っているところが多くて、あからさまに「一見さんお断り」と言う顔をされる事が多い。
そして、かなりの規模の店でも品揃えが悪い。

趣味が多様化し、流行がめまぐるしく変化する中、限られた規模の店であらゆる要求に対応するのが無理な事は判ります。
でも、探している物がなかった時、
「あいにく切らしております。」とか
「申し訳ありませんが、うちでは扱っておりませんので。」とか
愛想良く礼儀正しく応える事も出来ないんでしょうか?

まるで理不尽な要求をされた、迷惑を掛けられたとでも言いたげな、不快な対応をする所が多いと感じます。 ま、実際に売れて儲けに繋がらなければ疲れるのは、解らないでもないですが。

会員制で囲い込んで、自店の品揃えの範囲だけで満足してくれる顧客だけを相手にしているから、どんどん衰退してきているのでは?という気もします。

ネットなら何でも手にはいるかも知れないけど、送料がかかる事を考えると、私のようにちまちました買い方をする者には向いてないと思います。

後もう少し買い足して作りたい物はいろいろあるけれど、材料の入手がネックで、片づかない物が溜まるばかりです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着たいけど着れない着物

2008-01-07 21:52:47 | ねこじゃらし~生活・文化
毎年この時期になると、何とはなしに悩む事があります。

それは「着物着ようかなぁ」ということ。

以前、1年ほど海外生活をした事があって、その時、日本人には洋服は似合わない(全く借り物みたい)、やはり日本人は着物着ないとなぁ、と思ったものです。

その頃は私もあまり着物持ってなかったし、着付けにいたっては全く出来なかった。
その後、無料着付け教室とやらで習って、何とか着ることが出来るようになりました。 (でも、卒業はしていません。 途中で潰れてしまったので。 その経緯はまた改めて)
着物や帯もリサイクルでだいぶ買った。
着ようと思えばいつでも着られるはず。
でも着られないのです。

面倒、厄介というのがまず有ります。
着付け自体はやってみればそう面倒でない事はわかっているけど、小物など1式準備するのが煩わしい。
そして着てしまうと動きにくい。
窮屈、苦しいというのとは違います。
これも着てみると思ったより苦しくなく、むしろシャキッとする面もあるのですが、現代の洋風の住宅ではなんだか勝手が違って動きにくいのです。
家具やドアノブなどがたもとに引っかかって、粗忽者の私は四苦八苦。和室なら引っかかるところは少ないけど、だから動けないという事に。

外にも出にくい。
先日も書いたようにお正月でも着物を着ている人を殆ど見かけない。
本や雑誌でブームなんて騒いでるけど、メディアの中だけのブームじゃないかという気がします。
着物なんか着て歩いてると「何事か?」という目で見られる。
はっきり言って、これが一番いや。 
女は注目されたがる、なんて、女はおしゃべりが好き、というのと同じ偏見ですよ。 私はどちらも大嫌い。

それでも、日本の風土と結びついた伝統は大切にしたいし、優雅で落ち着いて見えるとか、憧れもあります。
着慣れればいいんだからと思いつつ、ついつい着そびれている毎日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子か日傘か?

2007-08-25 16:54:29 | ねこじゃらし~生活・文化
相変わらず暑い日が続いています。

なるべくなら出かけたくないけど、そうも行かない。
我が家は車を使わないので、外出は徒歩です。
日差しの強い日中は避けたいけど、銀行や郵便局は昼間しか開いてないし…。
どうしても昼日中出かけなければならないこともあります。

そういう時は日よけが必要です。
で、帽子か日傘か?ということになりますが、私は断然帽子派!だったんです。 少し前までは…。

帽子の利点は手が塞がらないこと。
私は手がふさがるのが嫌で、バックもなるべく持ちたくありません。
でも、婦人服はポケットが少なく、有っても実用的じゃないので、仕方なくリュックを使ってます。 
日傘で手が塞がるなんてとんでもない!と思っていました。

帽子の欠点は風で飛びやすいことと蒸れること。 
今持ってる帽子は布製ばかりで、一層蒸れやすい。

8月になってからの暑さでさすがに閉口して、以前、母から貰っていた日傘を使ってみました。
すると…案外良いんですね。
使ってみて気が付いたのは、頭だけじゃなくて肩や背中も陰に入る事。
広い範囲の日光を遮れば、その分、暑さも和らぐことに、ようやく気づきました。

それで最近は専ら日傘を使っています。
でも手が塞がるのはやはり不便だ。
メキシコのソンブレロみたいに、うんとつばの広い帽子なら良いのか? でもかぶる勇気無いな…。

もっと日差しが和らいだら帽子に戻そうと思っていますが…。
帽子か日傘か?
選択肢が増えて迷うことになりそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は暑い! ~ 何とかしてみましょう

2007-08-18 21:15:51 | ねこじゃらし~生活・文化
今週の暑さ、凄いですね。 体温より気温が高くなった所も。

我が家も寝室のエアコン壊れているので大変です。
でも慌てて電器店に駆け込んだところで、注文殺到しているからずっと後回しにされて、新しいの付く頃には涼しくなってるんじゃないかな?
と、思って何もしていません。

それで涼しくなった頃には、別に今困らないしもっと後でいいやと思って、また夏まで何もしないんですね。

それでも今の暑さは応える。
当面、すぐ出来ることで少しでも和らげられないか?と、工夫(悪あがき)してみました。

今年初めて試みたのは、雨戸による遮光、遮熱。

佐光紀子さんという方の「からだにやさしい、ナチュラルリフォーム」(柏書房)という本で紹介された方法です。
佐光さんは「天使は清しき家に舞い降りる」というナチュラルクリーニングを紹介した本の訳者で、その後もナチュラルクリーニング関係の著書を出しておられます。
私は最初の本以外あまり読んでないし、実践もいまいちで、我が家は「清しき家」とは程遠い状態ですが、ナチュラルリフォームという概念に引かれてこの本を読んでみました。
リフォームと言っても、すだれを掛ける、蚊帳を吊るといった手軽なものから、業者さんに頼む本格的なものまで、ご自分の体験に即して様々なレベルで書いておられます。

その中で、これなら我が家でもすぐ出来る!と即実行したのが雨戸を閉めて窓からの日光と熱を遮断する方法。

問題のエアコン壊れてる部屋は西向きなので、朝方は比較的涼しいのです。
それが午後からは、西日は当たるし道路の照り返しはあるしで、サウナ状態です。
日差しを遮る工夫は以前からしていて、窓辺に朝顔を這わせたり、すだれを掛けたりしていました。
直射日光は和らぐものの、暑さそのものに大した変化はないようでした。

実はこの部屋、シャッター式の雨戸が付いているのですが、使ったことありません。
私は、開放的にして自然の光と風を取り入れる、というのが好きなので、昼間から雨戸を閉め切るというのは考えも及びませんでした。

この本で紹介されているのは、夜明け前の冷気を積極的に取り入れて、日が昇ったら雨戸を閉めてしまうというものです(ギリシャあたりの習慣だそうですが)。
我が家の条件と合っていてすぐ実行出来そうなので、日の出と共にとまでは行きませんが、お昼頃から雨戸を閉めてみました。

すると…
効果ありますね!
すだれだけの時に比べて気温の上昇がぐんと抑えられています。
全く暑くないわけ無いですが、暑くて部屋に入れない、と言う程ではない。

雨戸を閉めてしまうと風が通らなくなることが心配でした。
実際には、この窓は西側の道路に面していて、アスファルトは蓄熱体なので、風と言っても暖められた空気が入って来ていたのです。
日光だけでなく、熱も雨戸で遮断したことで、部屋の温度の上昇が大幅に抑えられたようです。
この部屋からの熱が減ったことで、家全体の温度上昇も、やや、ましな気がします。

その他に実行しているのは、風が通る窓際に凍らせた保冷剤を置いたり、小型の保冷剤をタオルで巻いて身につけたり。
小型ペットボトルのお茶を冷凍庫でシャ-ベット状に凍らせると、冷蔵庫で冷やして氷を入れるよりも冷たい! 最近はコンビニでも売ってるそうですね。

こんな風にして、何とか暑さを凌いでいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すだれとエアコン

2007-08-05 10:23:38 | ねこじゃらし~生活・文化
梅雨が明けて暑くなりました。

私は暑さに弱いんです。 寒さにも弱いけど。
ある友人に、暑さか寒さかどちらかに弱いのは体質だけど両方弱いのは精神的な問題、と言われたことがあるけど、そのとおりかも…。

暑さ対策としてはまずエアコンでしょうね。 なるべく使いたくないんですけど。
冷やしすぎは身体に良くないし、電気代もかかる。 何より環境に良くない。
そう思ってなるべく使わないようにと心がけていても、ムワッとする暑さには勝てない…
そういう葛藤の繰り返しです。

ところが、寝室のエアコンが2年ほど前から壊れて使えなくなっています。
寝苦しいし取り替えようと思いながら、環境のためというより、無精ゆえに未だにそのままです。
網戸にしたり、すだれを掛けたりして、何とか過ごしています。

網戸やすだれ越しの天然の風は、エアコンの冷風と違って温度は下がらないけど、身体に優しく心地よいものです。

これで一念発起して、
よしっ! エアコンを止めるぞっ!!
とならないところが軟弱。

それでも、出来るだけ日差しと熱を遮って、エアコンを使う頻度を減らしたいと思っています。
幸い、梅雨明け直後に比べると、あまり気温が上がらず、それほどエアコンのお世話にならずに済んでいます。

だけど、すだれは台風の影響で相当ずれてしまいました。
あ~あ、かけ直さなきゃ…。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり出た! 梅干しのカビ

2007-07-08 09:34:52 | ねこじゃらし~生活・文化
今年も梅干しを漬けました。 で、やっぱり出ちゃいました、カビが(T_T)

あ~あ、手当てしないといけないな…。

でも、ちょっと原因がわかったような気が。

傷んだ梅を混ぜちゃってることですね。
今年は3Kg漬けたんですが、もっと多い年もありました。 重いので生協の共同購入で買っていたのですが、その方式だと、どうしてもまだ早いうちに収穫したものを配送してくるんですね。
青いまま漬けると出来た梅干しは堅くなるので、黄色くなるまで少し置いてから漬けています。 付いてくる説明書にもそうするように書いてあります。 
ところがこの過程で傷むものが出てくるのです。 傷んだものは捨てればいいのですが、これが結構多い。 ケチな私はつい勿体なくなって、少々の傷みのものは混ぜてしまうんです。

これがおそらくカビの原因でしょうね。
毎年まっとうに漬けている方達は、「そんなこと当たり前だよ」と思うことでしょうが。

来年からは生協で買うのを止めて、店頭ですぐ漬けられるものを買おうかな。
ずっと前はそうしていたんですが、それだとつい買いそびれて時期を逃してしまうこともあったので、今の方式にしたのですが。

良い梅干し作りは梅を買うところから、かな?
これも当たり前のことでしょうが。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする