うたたねこと

ちょっぴり皮肉、かつ、お気楽
うたた寝ネコが薄目で見た日常と社会

食品偽装報道の裏側

2007-11-17 13:59:44 | ネコまたぎ~よけいな一言・社会批評
本当に、もうウンザリするような食品偽装事件続き。
今度は和食の老舗の名を冠した「船場吉兆」だそうで…。

いい加減この話題を離れたいのですが、主婦としては食の安全に無関心でもいられません。

でも、これは今に始まったことなんでしょうか? 「何十年も前に食品工場で偽装をしたことがある」という投書も見ましたが。
もうどのメーカーがどんな偽装をしていても驚かない感じ。
いや、食品だけとは限りません。 ガス器具や電化製品の安全もたびたび問題になってますし。

そもそも、そういうトラブルの報道をする新聞やテレビだって、情報を売り物にする営利目的の企業なんですから、その情報にウソや誤魔化しが無いとも限りません。

で、何で今頃食品偽装問題が次々出てくるのかな?という疑問。
もしかして、ほかに何か誤魔化したいことがあって、誰もが関心を持つ食品の問題ばかり持ち出して、注意をそちらに引きつけているのかも知れませんよ。

私たち一般市民は、新聞・雑誌、テレビなどのマスコミから情報を得るしかないのだけど、その情報も企業によって加工されたもの。 
受け取り方には注意した方が良いですね。