このところ、さすがに秋らしい気候が続いてます。
9月下旬に新しい種をまいたら、急激に寒くなって心配したけど、何とか芽を出して伸び始めてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/42/045b4c6d16cfa99e9e1b8450c27960a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/aad92168f9a9b47e022aad02c9093e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/46/ff6c05f479448c1add565ed5cdc7aba3.jpg)
今回まいたのはスイスチャードとコールラビ、つるなしインゲン。
スイスチャードはフダンソウの仲間の葉もの野菜だけど、茎が赤や黄色とカラフルで面白そう。 コールラビはキャベツなんかの仲間だけど、ブロッコリーの茎のところがカブラのようにふくらんだものを食べる、ちょっと変わった野菜。
ツルなしインゲンは、なかなか芽が出ず心配しましたが、やっと芽が出たばかり。 写真はありません。
9月下旬に新しい種をまいたら、急激に寒くなって心配したけど、何とか芽を出して伸び始めてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/42/045b4c6d16cfa99e9e1b8450c27960a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/05/aad92168f9a9b47e022aad02c9093e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/46/ff6c05f479448c1add565ed5cdc7aba3.jpg)
今回まいたのはスイスチャードとコールラビ、つるなしインゲン。
スイスチャードはフダンソウの仲間の葉もの野菜だけど、茎が赤や黄色とカラフルで面白そう。 コールラビはキャベツなんかの仲間だけど、ブロッコリーの茎のところがカブラのようにふくらんだものを食べる、ちょっと変わった野菜。
ツルなしインゲンは、なかなか芽が出ず心配しましたが、やっと芽が出たばかり。 写真はありません。