おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

8月やっと2勝ホッとした

2008年08月13日 | おっさんのタイガース
2008年8月13日
10回表 金本がクルーンから3ランホームラン。4対2 でどないか逃げ切りました。
正直6連敗はまぬがれたんで、ホッとしています。これで、8月は2勝5敗。
15日からの横浜戦3つ勝って5割 たのんまっせ!!

                    暑くて熱くてたまりまへんニャン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発達する積乱雲

2008年08月13日 | おっさんの暮らし
2008年8月13日
淡路島のはるか東に、入道雲が出たと思えば 見る見るうちに成長し上空数千メートルまでになっています。

奈良県に大雨洪水警報がこの30分後に発令されました。               16時40分頃撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せみの異変?

2008年08月13日 | おっさんの暮らし
2008年8月13日
今年の猛暑は記録的で、もううんざりしていますが、せみの分布も大きく変わったようです。
ここ10年位前は、ニイニイゼミ、アブラゼミ、クマゼミが共存していましたが、今はクマゼミのみです。
暖冬、猛暑?の影響かどうかは知りませんが、変わってきているのは事実で
今日も朝からクマゼミの「シャブシャブ」で起こされました。

ハナミズキには 10匹以上が鳴いてます。日中の気温が30℃を超えると不思議と鳴くのを止めます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子海ガメ君 大海へ旅立ち Ⅵ

2008年08月13日 | 明石 海ガメ
2008年8月13日
8月9日より海ガメの〝旅立ち〟を待ちに待っていましたが、12日21時前後に
一斉に砂中より飛び出し 約70匹が無事〝旅立ち〟ました。
彼らの試練は、スタートしました。まずは、大阪湾から太平洋に出てメキシコ沖までの約10,000kmを
黒潮にのって移動しカニ、エビ を食べて 数年後~数十年後に産卵のため戻ってくるそうですが
産卵出来るまで大きくなれる確率は、1%以下という非常に厳しい世界です。

今世間では 年金問題、無差別殺人、教師の汚職・・・・・等々
頭にくる事件が多い中、カメの旅立ちを見て おっさんは、感動しました。
今回産卵した親ガメも何年か前に旅立ちをした〝明石生まれの子〟だったりして・・。夢がふくらみます。

残念ながら シャッターは使えませんので、子ガメ撮影は不可でした。      12日20時30分撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする