おっさんとミミリンのふれあい日記a

2010年12月に慢性腎不全になって
治療中でしたが 2014年5月25日天国に
旅立ちました。ありがとう ミミリン

海ねこの親子?

2008年08月24日 | ミミリンの部屋
2008年8月24日
明石市役所前の岸壁に野良ねこの親子がいます。ここは、釣人が多くて 弁当の残りやお菓子を
もらって、細々と暮らしているようです。雨露がしのげる場所があればいいのですが・・・・。

写真右の黒白のぶちがお母さんのようです。いつも弁当の残りをもらえる保障はないし
時には石を投げられいじめられてる?かも いつもこの子たちを見るたび心が痛みます。
いかなる理由があるにせよ、飼っている子を野良ねこにするのは罪です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ

2008年08月24日 | おっさんの暮らし
2008年8月24日
最近 よく見る大きな鳥、ネットで調べたらアオサギでした。白鷺(シラサギ)は、姫路城の代名詞で
昔から田んぼで見かけていましたが・・・・・。アオサギは各地で大繁殖しているようですね。
養殖池で魚を食べる、巣の周辺のフン害と好ましくない鳥のようです。いつも夕方になると
「ギャー、ギャー」と鳴いて巣に戻っているようです。

近くの川、池には、20m間隔でアオサギがいます。あふれた鳥は海に来て、魚を狙っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵盆

2008年08月24日 | おっさんの暮らし
2008年8月24日
サイクリングロードを走るとトンボが乱舞しています。まだ暑いですが 秋はそこまで来てるようです。
今日は、夏休み最後のビッグイベント〝地蔵盆〟です。

幼少の頃は早朝から自転車に乗って各町内会のお地蔵さんを回ってお菓子をもらっていました。
夜は、お地蔵さんの広場で盆おどりもしていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする