野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

尾羽の先の黒い部分は見えたけれど、ケアシノスリ。

2018-02-25 | Weblog
証拠写真にもならないほどで、残念だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風にあおられながら飛んで来た、ケアシノスリ。

2018-02-25 | Weblog
近くを飛んでくれたけれど、翼をあまり開かないで、速いスピードでひるがえっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠く空高く飛んでいた、ケアシノスリ。

2018-02-25 | Weblog
やっと会うことはできたけれど、あまりにも遠かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下面の白さが目立つ、きれいなノスリ。

2018-02-25 | Weblog
ノスリは、少なくとも3~4羽はいるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上空を、何度も飛んでいたのはノスリ。

2018-02-25 | Weblog
「ケアシノスリか?」と何度も期待したけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイイロチュウヒのメスも飛んでいた。

2018-02-25 | Weblog
かなり遠い所を飛んでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中の模様などから、大陸型のチュウヒのように感じた。

2018-02-25 | Weblog
ハイイロチュウヒのメスに、ちょっと似ている模様だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葦原を横切って行く、チュウヒ。

2018-02-25 | Weblog
かなり近くを飛んでいた。きれいなチュウヒだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わき目もふらず、まっすぐに飛んでゆくオオタカ。

2018-02-25 | Weblog
わき目ぐらいしたらいいのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然飛び出して来た、オオタカ。

2018-02-25 | Weblog
葦原の上空に飛んで来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする