野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

柳の木を何度か飛び移る、赤いベニマシコ。

2022-02-16 | Weblog
しばらくみんなを楽しませて去って行った。ありがとう。
*3度目のワクチン、注射の痛さは半日ほど残ったけれど、1度目、2度目と同じように体調に変化なし。効いているのかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとの間、楽しませてくれた、赤いベニマシコ。

2022-02-16 | Weblog
2羽が替わり番に、よく見えるところにとまってくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳の芽を食べに来たのだろうか、ベニマシコ。

2022-02-16 | Weblog
まだあまり膨らんではいないようだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう1羽も飛び出してきたよ、ベニマシコ。

2022-02-16 | Weblog
赤いベニマシコは2羽だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見てくれとばかりに、こちらを向いたベニマシコ。

2022-02-16 | Weblog
周りには、カメラマン4~5名はいたと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳の木にとまった、赤いベニマシコ。

2022-02-16 | Weblog
何故か野鳥の少ないこの冬、赤いベニマシコに会えれば幸運。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木に飛び上がって来た、ベニマシコ。

2022-02-16 | Weblog
葦の中で見えにくかったけれど、ぽんと飛び出して来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫を引っ張り出したよ、オオジュリン。

2022-02-16 | Weblog
枯れ葦をつつき、中の虫を捕まえた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葦の茎から虫を探す、オオジュリン。

2022-02-16 | Weblog
枯れた葦には虫が入っているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葦原では、オオジュリンに出会った。

2022-02-16 | Weblog
盛んに葦の茎をつついていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする