キ上の空論

小説もどきや日常などの雑文・覚え書きです。

使い捨てマスクしている寝床かな

2019年12月26日 | 日常
 体力が尽きかけて逃げ帰りました。今日は午後休診日だったので、病院へ行くなら朝でしたね。ええ。
 昨日の三倍は歩いたしふらふらするし、ガクガクするし、本当に寝ていただけの療養だったので、いきなり普段通りに動けるわけもないのですわ。そして今、背中が痛い。
 スマホよりパソコンから打った方が体力的にはマシなようです。何より打ち間違わなければ思い通りの変換をしてもらえます。
 変換候補にない語彙があるのって、不安になって確認しながら打つから時間と手間がかかって仕方ない。
 パソコンからの入力でもう一つ良いところは、長文になりすぎないよう自重しやすいところですわ。文字数が表示されているので。
 クリスマス前からチキンが食べたいと言い続けて今日はグラタンだったから、だいぶおかしい。

 FEヒーローズ、羽根が足りなくて☆5にしてやれてない子があと6人いるのでがんばって毟りたいけど、おまかせの信頼感のなさが辛いのでがんばれない。何で杖が特攻するのか。突っ込んじゃだめだろ。マリナス(概念)いないし基本的に兵站みたいなもんなんだから、ちゃんと後方にいて欲しい。地道に一人ずつ週末に育てる所存。画面を長時間見てるのは辛いので、おまかせのスピードだけはありがたい。

 寝床でマスクはどうなのよって思うけど、だめなときとあった方が良いときとあります。今日は天気のせいで調子が悪いからマスクは関係ない。

 調子が悪いときはぐるぐる動く画面がいつもより一段とだめだから、ニンドリで安易にオブラ・ディン薦めた人は反省して欲しい。世の中にはどうしても向いてないゲームってもんがあるのよ。取説を呼んでからゲームをする派には、最近のゲームはやりにくくて困る。

 ポケモンソードは風花雪月一周目のエンディング見てからじゃないと手を出せない気がして放っています。ムーンをバーコード読んでるのが楽しくなってテッカグヤもゲットせず放置しているのは、RPG終盤で挫折するいつもの癖です。

 風花は教団施設パートなので(ぐるぐる以下略)復調しないとロードできない。二周目は先生の育成計画をもう少し練ろうと思いました。結局かろうじてエピタフに合格しましたよ。

 逃げ帰ってからちょっと眠ったけれど、仰向けに寝ると悪魔が寄ってくるのはよくわかった。悪夢は見なかったけどな。

 昔書いた話の表記揺れを二十年経って直す気分の不思議。一応、各キャラごとにモノローグで使う語彙使わない語彙ってあったけど覚えてないわー。直しきれないわー。一覧にしとけや自分(当時)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする