質素な毎日☆ひとりごと

主婦 斜め上からみる雑感いろいろ。

色々干してます

2016-12-21 10:04:16 | 日記


今日は冬至ですね。陽がさす角度が低くてなかなか干物に陽があたりませんが色々干してます。

でも冬至って結構好きです。私は陽の光が少ない季節は、割と気分が滅入るのですが、冬至になると、明日からはどんどん太陽が長くなるので気分的に前向きになるのです。

畑に韓国唐辛子を植えて、それがめちゃくちゃたくさんとれて、自分辛いものだめなのに困っています。

青いのは 味噌と青じそで 唐辛子味噌を作りましたが、赤いのは さてどうするか?(´・_・`)

すると 夫が乾燥させたものを 瓶の中にいれ、ハサミでチョキチョキ。細かくして、さらに、みかんの皮を干したものや 山椒の粉 胡麻 などで 七味唐辛子もどきを作り出しました。



どうせ 大したものはできないだろうと 味噌煮込みうどんにかけてみたら、びっくりするくらい風味豊かな出来ばえ!

これ、たくさん作って、親戚や友達におすそ分けできるレベルです。

ところが融通のきかない夫は 七味になってないからダメだ。とかいう始末。
芥子の実とか 麻の実がはいるそうですが、これは手に入らないし…

でも、こんなに美味しいのにねー。本当に融通きかないです。とにかくなんでもいいから七味にしたいとか。五味でもいいのにねー。

ほかにも、干し柿も作りました。



これもとても美味しい。いままた第2弾を干してます。

お正月の準備もいろいろと慌ただしくなってきているのですが、ついつい他の事ばかりして、のんびりしてしまいます。