質素な毎日☆ひとりごと

主婦 斜め上からみる雑感いろいろ。

並んでまで詣でる初詣に違和感

2021-01-04 16:05:00 | 日記
今年は例年と違い初詣客が少ないことがテレビでうつしだされる。

多分多くの人は、少ないことがおかしいのではなく、大混雑する例年が異常だという事に気がつく。


ここ数年、お正月は暇なので、暇つぶしに初詣なるものへ行ってみた。

電車で行ってみた。10キロほど歩いてみたり。

ところが、 毎年、参拝するのに行列で何十分も待たなければならず、

これって なんか変!

と疑問を持つようになった。

多くの参拝客や門前に並ぶ屋台は 本当に平和そのもので確かに楽しげである。しかし、並んでまで参拝するものか?

しかも、時間がかかる原因と思われる参拝の仕方、

二礼二拍手一礼

なぜかどこの神社にもこれが掲げてある。

昔はこんなものなかった。

ちょっと調べてみたら、

どうやら、神社本庁や 政治団体の神道政治連盟と関係があるみたい。

こちらは自民党の支持母体。

我々が並んでまで賽銭を入れている先はもしかしてこちら??

また、初詣と鉄道会社の関係も怪しい。

現在の初詣の形式が整ったのは、明治に入ってからだと言われている。神社と鉄道会社が組んで、新春イベントとしてさかんに宣伝し、国民に定着した。つまり初詣は、日本古来の伝統行事などではなく、神社と鉄道会社が儲けるためのイベント。

今年のコロナ禍でニュースになったことに、

初詣は分散して、期間も12月から3月までOKとか、

鉄道会社に深夜運行を停止するように要請したとき、鉄道会社が難色を示したとか、

この時に 物凄く違和感を感じた。

コロナ禍でも 初詣はせよ!ということ。

空いていれば 初詣も全然良いのだが、とにかく並ぶのは時間の無駄。

しかも、皆さん お願いごとが多いのが長時間拝んでいる人多数。

そもそも、神さまに願い事をするものではない。

自分は 年がら年中どこかの神社に寄るけど、毎回、ここに訪ねることができたことへの感謝のみです。

天皇を崇拝するような参り方はしたことがなく、もともと山の神、土地の神にご挨拶といった感じ。






一週間の生活

2021-01-04 13:23:00 | 日記
1月4日
朝 パン 卵 きゅうり りんごジャム ゆず茶
昼 味噌煮込み、ごはん、キウイ
夜 白菜としめじの胡麻和え、餃子、大根の煮物

出費 0円

1月5日
朝 お茶漬け
昼 マクドナルド
夜 ぶり刺身 豚汁 ほうれん草ともやしの卵炒め

出費  4342円

1月6日
朝 豚汁 ごはん
昼 グリーンカレー 大豆もやしとほうれん草のおひたし
夜 鮭の塩焼き 豚汁 大豆もやしとほうれん草のおひたし

食費 3352円
日用品 1936円

1月7日
朝 豚汁 ごはん
昼 鶏そぼろ卵ほうれん草の三色丼 肉まん
夜 酢豚 蓮根のオリーブ焼き 白菜と油揚げの味噌汁

0円

1月8日
朝 豚汁 ごはん
昼 チキンバーガー たこ焼き 餅入りぜんざい
夜 ぶり刺身 豚汁 蓮根のオリーブ焼き ほうれん草のナムル


食費 4126円
       5083円

日用品 814円

1月9日

朝 チーズバジルトースト
昼 目玉焼き 焼きそば ポンカン
夜 お茶漬け 鮭 紫蘇 漬物など

0円

1月10日
朝 お茶漬け
昼 外食 天ぷらきしめん
夜 大根と鶏肉と生姜の煮物、ブロッコリーとエリンギのペペロンチーノ

1123円
1560円


日用品 670円

合計 食費    19586円
       日用品   3420円

結構お金使ってる。冷蔵庫に食材がパンパン。
夫が在宅なので 昼夜作るのしんどい。




欲望に負けた3日目

2021-01-04 00:26:00 | 日記
欲望の消費主義には負けないと誓った矢先、 流石に今日は家に籠る事が出来ず車で出かけてしまった。

やっぱり広い空、なかなか見れない山々、川、空高く飛ぶ鳶、初めて見る滝には 心が躍る。

それだけで終わればよいものの、行きたかった道の駅で たくさん買ってしまった。と言っても食糧品ばかりだが。

まだまだ、修行が足らない。 もともと買い物が凄く好きなのだ。何か買わなければ満たされない脳にされているのか。

趣味もあるし、読書もたくさんするのに、市場に行って新しいものが見たい好奇心が抑えられない。見るだけで良いのにね。