老後の日々

果物に野菜作り等、
今では趣味にして気間々にやっています。

睡眠時無呼吸症候群

2020年02月20日 | Weblog
もう5~6年程前のことになります。昼間車に乗っていても眠たくなったりして、車を止めて目をつむっても眠れず、気を付けながらの運転でした。
病院には何度か行って一晩の入院で検査を受けた時等、右に向いて寝ている時が一番ひどいですねって。何の対策もしてくれない。
それから何年かして、チョットした事故をしてしまった。そこでまた違う病院の先生に相談すると、今は治療で治るようになりましたよって、
早速検査をしてもらい改めて先生から 睡眠時無呼吸症候群として治療を受けることになりました。半年間の治療の末びっくりするほど良くなり、
特に車に乗ると簡単なハンドル操作で車が勝手に連れて行ってくれるような感覚でした。先生も良くなりましたねっと言って治療を中止。
また半年ほどすると少し変な感じで治療を開始、病院も近くに変わりました、また半年後に中止、3年目に入り今回この治療が最後になるかと
期待して始めたのですが、最初の時のように効果が見えない。この治療器は外国製でこれを扱う会社は病院の紹介で直接患者に機械を届け、
機械はリースです、患者が付けて、会社が内容を無線でキャッチし病院に届ける。ですからこの病気に対しては病院は月末にリース代を持って
いくと聴診器を当て診察料を取るだけ。でも病院の紹介がなければ借りられない。仲良く儲けましょうと言った感じですね。
機械も良くなっていなければいけないのになぜか、改造されていて、効果が出ているのかなって感じがします。残念です。