老後の日々

果物に野菜作り等、
今では趣味にして気間々にやっています。

暖かいので、ほうれん草が急成長、

2020年05月23日 | Weblog
野菜はこの時期苗の植え付けから水やりキュウリトマト等、伸びるのに合わせて支柱に止めてゆかねばならず、
ほとんど終わったブロッコリーとレタスは明日人が来る予定なので貰ってもらう予定、後耕して次の物の植え付け、
狭い畑の利用なので結構忙しい。それに他のこともありいい運動にはなっている。今日もほうれん草を柔らかいうちに
食べてもらいたいと思い沢山収穫、暑いのですぐひなびてしまう、届けた時に人がいないことも考えられるので
根を付けたまま枯れ葉を落としビニール袋に水を入れて戸口まで届けてきました。明日来てくれる人の段取りを急がなければ? 

      

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (k3kumikooo)
2020-05-23 15:30:12
柔らかくて美味しそうなほうれん草とレタスですねー!ナメクジ対策は、どのようにしていますか?よかったら教えてください。我が家のベビーリーフがナメクジの被害を受けています( ; ; )
返信する
Unknown (satochannoniwa)
2020-05-23 17:01:28
わ〜凄いですね
 ほうれん草 柔らかそう、
近所の方は ラッキー〜ですね
返信する
satochanへ (mine3938)
2020-05-24 09:48:49
最近まではほうれん草が好きで、
私が作るほうれん草を心待ちにしていてくれた
人達がいて私も作るのにきやいが入っていたのに
その人達も色々な事情で貰ってくれなくなりました。
返信する
k3kumikoooさんへ (mine3938)
2020-05-24 10:17:07
ナメクジ被害を受けられているようですね、ほんとに気持ちの悪い物ですね、
でも、ごめんなさい、私の所では風通りがいいのか、海に近いので潮風がいくらかは
吹いているのかはわかりませんが、今のところナメクジ被害には合っていません。
これは人の話ですが化学肥料を沢山使うと害虫や病気が付きやすいとも聞きます。
これは対策ではないのですが私がやっていることは畑を柔らかくするため、
畝を作って苗を植えたらその溝にもみ殻を沢山入れておきます。これが何の役に
なるのかはわかりませんが確かに歩く虫の移動には効果があると思います。
返信する
Unknown (k3kumikooo)
2020-05-24 16:34:52
mine3938さんへ
忙しい中、お返事をありがとうございます。
間引きをまめにしないので確かに風通しが悪かったようです。肥料やもみ殻も参考にいろいろ頑張ってみます。ありがとうございました(^^)
返信する

コメントを投稿