金沢を出発し、富山県高岡市を目指します。
お昼ご飯を食べるため、途中、港に立ち寄ったりしましたが
いつもの優柔不断さを発揮し、何を食べるか決めかねてしまいます。
結局、移動しながら持参してきたお菓子を食べ、お腹を満たしました。
移動すること約1時間半。
高岡市に着きました。
高岡駅前の駐車場に車を止め、高岡大仏に向かいます。
大仏はすぐ見つかりました。
正面に回り込み、大仏とご対面。
日本三大大仏に数えられる
高岡大仏(1932年造 高岡市指定文化財)です。
1221年に造られた初代から数えて現在のは4代目。
与謝野晶子が「鎌倉大仏より美男」と評したそうです。
晴女さんがじっくり観察します。
どう映ったのでしょうか。
雨男さんが聞いてみると
「思いのほか小さかった」とまさかのサイズの感想でした。
この後駐車場に戻り
スーパーで夕食を買って本日の観光は終了です。
明日は100名城の高岡城から見学です。
◆メモ
訪問日:2008年8月
住所:富山県高岡市大手町11-29
所要時間:10分
駐車場:あり(近くのパーキング)
その他
①いつでも見学可
②セットで見たい観光地・・・高岡城