アメ横でお昼を食べ、お腹いっぱいの中、
ゆっくり歩いて湯島天神に着きました。
階段を登り、恒例写真をし、境内に入ります。
またしても裏から来たようです。
歩き同様、ゆっくり境内を散策します。
鳥居(1667年築 東京都指定文化財)&本殿
新旧の撫で牛
古そうな石碑がありました。
奇縁氷人石と書かれた迷子情報を交換する石柱だそうです。
せっかく湯島天神に来たので、
受験をはるか昔に経験した私たちですが、学業成就の鉛筆を買いました。
満腹感が少し落ち着いてきました。
とは言え、国立博物館でだいぶ歩いたので、今回はこれで終了にします。
次は来週、昔住んでいた川崎方面を日帰りで行きたいと思います。
◆メモ
訪問日:2012年10月
東京都文京区湯島3-30-1
所要時間:30分
駐車場:なし
その他
①宝物殿 営業時間 あり/入場料 有料