また行ってまいりました。
三崎港
前回 城ヶ島で
遭難しかけましたしたわたくしたち
今回の目的は市場での買い物のみ。
観光なし
また例のごとくノロノロと起き出し、
だらだらと出かけていきます。
クーラーボックス持って。
このだらだらと遅い時間は渋滞なしなのですね~~
スイスイと到着
まずは、農産物。
結構、駐車場も混んでおります。
おれ、車で待ってるよ・・・
あら、そーですか。
入るなりテンション
安い!安い!!
みずみずしぃ~~~
キャベツ1個100円大根もブロッコリーも皆そんな値段
何個も抱えてみたが、ふと我に返り1つにしといた。
ネギもどっさり束で150円
近所の○ソスーパーの品物の悪さにますます腹が立つ
そして、三浦大根の太いこと。
腕がちぎれそうなくらい買っても1000円ちょっと。
ここ家の近くに欲しい
キリがないので次へ
次は魚市場
の前にマグロを食べることにした。
前回良かったので、おんなじお店へ。
う・・・混んでる。
迷わず、前回ダンナさんが食べていておいしそーだった丼にした。
ダンナさんはお寿司。
ん・・・・?
前回入ってたピンクのやつが入ってないような気がするのですけど・・・・。
そんなもんですね・・・・。
分厚くて、おいしくて満足でしたけどね
で、市場へ。
まずはえいひれの束と、じゃこ関係をおまけしてもらいつつ購入。
で、まぐろね。まぐろ。
前回3本入ってるお徳用を買ったのだが、
1本は上等でおいしかった。けど、あとの2本はそれよりは落ちて筋張ってたりしたので、
お徳用じゃないのを1本にした。
解凍のやり方の説明を受け、購入。
タタキとヅケもおまけしてもらいつつ購入。
唐揚げやマグロマン?は何か生臭い気がしてパス
そして、干物。など。など。
よし!!
気が済んだ
帰りましょう~~~
寝てたら家でした。
無駄にしないように、お料理することをここに誓います