おはようございます!
不健康な生活パターンのくせに健康オタクなエーコです!
大分と言えば「かぼす」!
ですが、昨今では春先の長雨や暖冬の影響で出荷量が激減してるんですよね・・・
しかも「つぶらなカボス」ジュースが関東でヒットしたために果汁用として持って行かれるのでますます品薄に。
この時期は一年で一番カボスを入手するのが困難な時期です。
お正月需要も終わったので次回は夏場のハウスカボスまでお休みですね。
それにしてもカボスに変わる夏場の柑橘類を何か探さなければ!と力んでいた矢先に契約先の無農薬農家さんから「うちにこんなのがあるよ~。」と声が掛かりました。
「う~ん、何ですかこれ?」
「まあ、一個絞ってみてん。」
言われるがままに半分に切ってギュッと一絞り!
恐る恐る果汁を舐めると・・・
すっぱーーーーい!?・・・と言うほどでもなく、柔らかい爽やかな酸味。
「これシークワーサー。8年掛かってやっと今年初めて実がなったんよ!!」
前歯の数本抜けたおじいちゃん農家さんが嬉しそうに満面の笑みを浮かべている。
「しかも無農薬。ワシ、孫に食べさせたくてレモンもこれも、畑のは全部無農薬で育てよるんや!」
さらに嬉しそうに究極の笑顔。
実はシークワーサーにはカボスにはない効能があるそうなんです。
特にポリフェノールの「ノビレチン」には血糖値の上昇や高血圧の抑制効果があるそうです。
それでも結局、お孫さんは食べなかったそうでショボーンとした顔になっちゃいました。
師匠はこれをちゃっかり冷蔵保存していて今でも毎晩1個を焼酎のお湯割りに使っているそうです。
おかげでかどうか分かりませんがアラフィフなのに見た目は30代前半のまま。
髪の毛も真っ黒でぼさぼさ。
本人曰く「馬鹿は年取らん。」だそうです。
そう言えばクロメのお吸い物も欠かさないし料理にはレンコンや生姜を多用するし、先の農家さんの無農薬グァバ葉のお茶も毎日飲んでるし・・・
師匠の方が私よりも健康オタクじゃないですか!?
師匠より先に私が老け込んだらどんだけ突っ込み喰らうか知れたものではありません!!
早速師匠の冷蔵庫からこっそりシークワーサーを頂戴しなければ!!( `ー´)ノ
不健康な生活パターンのくせに健康オタクなエーコです!
大分と言えば「かぼす」!
ですが、昨今では春先の長雨や暖冬の影響で出荷量が激減してるんですよね・・・
しかも「つぶらなカボス」ジュースが関東でヒットしたために果汁用として持って行かれるのでますます品薄に。
この時期は一年で一番カボスを入手するのが困難な時期です。
お正月需要も終わったので次回は夏場のハウスカボスまでお休みですね。
それにしてもカボスに変わる夏場の柑橘類を何か探さなければ!と力んでいた矢先に契約先の無農薬農家さんから「うちにこんなのがあるよ~。」と声が掛かりました。
「う~ん、何ですかこれ?」
「まあ、一個絞ってみてん。」
言われるがままに半分に切ってギュッと一絞り!
恐る恐る果汁を舐めると・・・
すっぱーーーーい!?・・・と言うほどでもなく、柔らかい爽やかな酸味。
「これシークワーサー。8年掛かってやっと今年初めて実がなったんよ!!」
前歯の数本抜けたおじいちゃん農家さんが嬉しそうに満面の笑みを浮かべている。
「しかも無農薬。ワシ、孫に食べさせたくてレモンもこれも、畑のは全部無農薬で育てよるんや!」
さらに嬉しそうに究極の笑顔。
実はシークワーサーにはカボスにはない効能があるそうなんです。
特にポリフェノールの「ノビレチン」には血糖値の上昇や高血圧の抑制効果があるそうです。
それでも結局、お孫さんは食べなかったそうでショボーンとした顔になっちゃいました。
師匠はこれをちゃっかり冷蔵保存していて今でも毎晩1個を焼酎のお湯割りに使っているそうです。
おかげでかどうか分かりませんがアラフィフなのに見た目は30代前半のまま。
髪の毛も真っ黒でぼさぼさ。
本人曰く「馬鹿は年取らん。」だそうです。
そう言えばクロメのお吸い物も欠かさないし料理にはレンコンや生姜を多用するし、先の農家さんの無農薬グァバ葉のお茶も毎日飲んでるし・・・
師匠の方が私よりも健康オタクじゃないですか!?
師匠より先に私が老け込んだらどんだけ突っ込み喰らうか知れたものではありません!!
早速師匠の冷蔵庫からこっそりシークワーサーを頂戴しなければ!!( `ー´)ノ
kuriさんへのコメント返しを書いて投稿完了!('◇')ゞ
と思いきや、自分のコメントが無い!?
う~~ん?
はっ!
さっきのコメント欄はkuriさんのブログの方のだったことに今気が付きました!!"(-""-)"
すみません。
「話がかみ合わない女」ゆえお許しを~( ;∀;)
いつも元気いっぱいのBlog、楽しいです(笑)
そうですよね、大分と言ったらかぼす!
シークワーサーも嫌いじゃないけど、
ダントツでスダチ派なので(笑)
かぼすちゃんを使う機会があまりないです。
けれど、効能などをお聞きすると、シークワーサーならではの良さがあるんだなぁ!と勉強になります
柑橘類が好きなので、『せとか』を食べた時は椅子ごと後ろにひっくり返るところでしたよ!
凄い蜜柑があるもんだって(笑)
とんとご無沙汰で(泣)食べたいなぁ!
毎度ありがとうございます!
シークワーサーのご予約ですね!?(笑)
冗談です。
ちなみに青いシークワーサーは8月~9月ごろが旬です。
黄色くなったものが良ければ10~11月頃となります。
今年はすでに大半が予約で売れています。
恐らく残りは2~3kgあるかどうかだったと記憶しています。
もし本当にご必要な場合はお早めにご連絡頂ければ対応いたしますので宜しくお願いいたします!!(@o@)/
昨日今日とネット接続が悪くほとんど皆さんのブログを見ることが出来ません(><)
明日には回復するそうなので本日は投稿はお休みです。
ちなみにシークワーサーの味はカボスとは全然違いますよ。
これはご購入いただいて確認いただくしかないですね!(笑)
とっても美味しそうですね(^◇^)
安心して食べられますね(^^)/
いただきまーす。
不健康な健康オタクですか、
私の場合は不健康オタクかもね。
カボスはボカス、青いままの柑橘類なんだね。
シークワーサー、高齢者向きなんですね。
味はカボスと同じですか??
面白いブログを、
今日も有難う、蟻が10.