3月28日(土)
今日は しょうこおねえさんが絵本を読んでくれるんだ。

神戸ポートアイランドにある神戸コンベンションセンターの神戸国際会議場にやってきました。
今日から「未来医XPO'15~あなたの暮らしと医の博覧会~」というのが開催されているんだ。
9日間の開催期間で来場見込みは25万人なんだってさ。けっこうな数だよね。

2015年3月28日(土)@神戸コンベンションセンター 神戸国際会議場 メインホール
『~あなたにしか救えない命のために~絵本朗読会とミニコンサート』
出演:はいだしょうこ・きよこ(絵本朗読)、バニラビーンズ(ミニコンサート)
時間:14:00~16:00(開場13:40)
主催:公益財団法人 日本骨髄バンク 共催:日本医学会総会2015関西
開場1時間前に到着。ひさしぶりのしょうこちゃんの神戸入りである。
もう100人以上並んでるかもしれないなと思っていたら。誰もいなかった。
知らんけど、バニラビーンズってAKBとかいうアイドルみたいなんとちゃうのん?
それなのに一人もいなかった。少し行列が出来るまで博覧会を見て回ろうかな。
今日のホールは広いから(700席)、行列の最後尾でもぜんぜん大丈夫だ。
メイン会場の神戸国際展示場のほうに行きたいが、そっちに行ってる時間はないな。

ここは神戸グルメのフードコート「神戸グルメエキスポ」。20くらいブースが出てた。

神戸市消防局の特殊化学災害の訓練展示。

なんか凄いぞ。

地震を体験できる車。中の女性二人は震度7に腰を抜かしてる。

骨髄バンクのボランティアがチラシを配ってた。
開場20分前、まだ行列は出来てないけど並んどこうかな。
開場。席は選び放題。せっかくだから最前列のセンターに座る。
開演前のホール内にはアメージンググレースが繰り返し流されている。
聞きおぼえがある声だ。あっ、これは本田美奈子だわ。
彼女は白血病で亡くなったんでしたな。
しかし、少ないなあ。推定50。始まっても100も入らないんちゃうかな。
これね、ぜったい事前のPRが不足してたと思うんだわ。
バニラはどうか知らんけど、メーメーblogには開催告知がなかった。
土曜の昼だし、事前に知らされてたらファンはもっと行ったんじゃないかな。
「愛しのエトワール」には、イベント予定として書いておいたけど、
私のブログを見てる人なんか全国で4、5人しかいないんだから、
やっぱりメーメーからお知らせしないとダメだよ。スタッフの不手際を指摘したい。
このような社会的に意義があるイベントへの出演なんだから、主催側とともに盛り上げるようにすべきだ。
この催しは当然のことながら骨髄バンクのPRがメインとなる。
2時間のプログラム(途中10分休憩)は、前半が骨髄バンクPRとミニライブ、後半が絵本朗読会。
まずは骨髄バンクの紹介。昔は白血病というと不治の病と言われていたが、
今では骨髄移植などの治療法で治すことができるようになった。
日本では毎年2000人以上の患者が骨髄バンクを介した移植を必要としている。
骨髄バンクのドナー登録者は全国45万人になる。多いように見えるが、
移植が可能になるには患者とドナーの白血球の型の適合が必要となる。
適合する確率は数百から数万分の1とされており、まだまだドナー登録者は不足している現状である。
登録者の年齢構成は40歳代以上が多く(55歳定年がある)、若者の登録者を増やしたい意向。
そのためにアイドルを使った若者向けPRを展開している。
バニラビーンズ登場。

上の画像の衣装で出てきた。略して「バニビ」と呼ぶんだそうです。
持ち歌を2曲歌った。ファンは一緒に振り付けをやるんだね。ちょっと感動。
最前列で見てたからわかるけど、二人とも背が高くてモデル並みのスタイル。
それに、この生脚はずるいわ。なんか悔しい心持ち。くそ、負けたわ。
しかし、アイドルの生脚なんかに惑わされる私ではないぞ。
後半は、しょうこちゃんときよこさんによる絵本朗読会。
まずは、いつも通りの元気な姿のしょうこちゃんを見たい。
このところブログの更新がなくて、実は少し心配していたんだ。
4月のミュージカルの稽古やコンサートの準備があるし、テレビの収録もあるだろう。
忙しすぎて体調を崩しているのではないかとか、普通はそう思うよね。
二人揃って出てきた。しょうこちゃんはいつもと変わった様子はありません。
なんだ、ブログはめんどくさかったからだね。いいよいいよ、よくあることだ。
衣装は白に赤系のフラワー柄のワンピース。ステージが急に明るくなったようだ。
しょうこちゃんをいちばん可愛らしく見せるのは、これってのがよくわかってるね。
きよこさんはファミリーコンサートに出るような格好でした。

朗読するのは「春ちゃんは元気です」(松田のぶお著)。
二度の骨髄移植を乗り越え、白血病と戦い抜いた4歳の少女の実話をもとにした絵本。
ステージ中央のスクリーンに絵が映し出され、二人で分担しながら本を朗読。
時間は30分ちょっとかかりましたかね。きよこさんは何をやっても上手なのはわかってたけど、
しょうこちゃんも途中でつかえることもなくうまく朗読できていました。
二人は朗読のあとの作者へのインタビューにも参加されていました。
このようなイベントに参加されることは、ご自身の勉強にもなることです。
社会貢献的なお仕事やチャリティーには積極的に参加していってもらいたいですね。
今日の一曲。動画はないが、スミ・ジョー(オペラ歌手)の「アメージング・グレース」。
会場では本田美奈子の「アメージング・グレース」が流されていた。
はいだしょうこさんを含め、いまだに多くのファンがいる本田美奈子であるが、
実は、私はあまり好きではない。変に神格化されてしまってるのも気に入らない。
今日は しょうこおねえさんが絵本を読んでくれるんだ。

神戸ポートアイランドにある神戸コンベンションセンターの神戸国際会議場にやってきました。
今日から「未来医XPO'15~あなたの暮らしと医の博覧会~」というのが開催されているんだ。
9日間の開催期間で来場見込みは25万人なんだってさ。けっこうな数だよね。

2015年3月28日(土)@神戸コンベンションセンター 神戸国際会議場 メインホール
『~あなたにしか救えない命のために~絵本朗読会とミニコンサート』
出演:はいだしょうこ・きよこ(絵本朗読)、バニラビーンズ(ミニコンサート)
時間:14:00~16:00(開場13:40)
主催:公益財団法人 日本骨髄バンク 共催:日本医学会総会2015関西
開場1時間前に到着。ひさしぶりのしょうこちゃんの神戸入りである。
もう100人以上並んでるかもしれないなと思っていたら。誰もいなかった。
知らんけど、バニラビーンズってAKBとかいうアイドルみたいなんとちゃうのん?
それなのに一人もいなかった。少し行列が出来るまで博覧会を見て回ろうかな。
今日のホールは広いから(700席)、行列の最後尾でもぜんぜん大丈夫だ。
メイン会場の神戸国際展示場のほうに行きたいが、そっちに行ってる時間はないな。

ここは神戸グルメのフードコート「神戸グルメエキスポ」。20くらいブースが出てた。

神戸市消防局の特殊化学災害の訓練展示。

なんか凄いぞ。

地震を体験できる車。中の女性二人は震度7に腰を抜かしてる。

骨髄バンクのボランティアがチラシを配ってた。
開場20分前、まだ行列は出来てないけど並んどこうかな。
開場。席は選び放題。せっかくだから最前列のセンターに座る。
開演前のホール内にはアメージンググレースが繰り返し流されている。
聞きおぼえがある声だ。あっ、これは本田美奈子だわ。
彼女は白血病で亡くなったんでしたな。
しかし、少ないなあ。推定50。始まっても100も入らないんちゃうかな。
これね、ぜったい事前のPRが不足してたと思うんだわ。
バニラはどうか知らんけど、メーメーblogには開催告知がなかった。
土曜の昼だし、事前に知らされてたらファンはもっと行ったんじゃないかな。
「愛しのエトワール」には、イベント予定として書いておいたけど、
私のブログを見てる人なんか全国で4、5人しかいないんだから、
やっぱりメーメーからお知らせしないとダメだよ。スタッフの不手際を指摘したい。
このような社会的に意義があるイベントへの出演なんだから、主催側とともに盛り上げるようにすべきだ。
この催しは当然のことながら骨髄バンクのPRがメインとなる。
2時間のプログラム(途中10分休憩)は、前半が骨髄バンクPRとミニライブ、後半が絵本朗読会。
まずは骨髄バンクの紹介。昔は白血病というと不治の病と言われていたが、
今では骨髄移植などの治療法で治すことができるようになった。
日本では毎年2000人以上の患者が骨髄バンクを介した移植を必要としている。
骨髄バンクのドナー登録者は全国45万人になる。多いように見えるが、
移植が可能になるには患者とドナーの白血球の型の適合が必要となる。
適合する確率は数百から数万分の1とされており、まだまだドナー登録者は不足している現状である。
登録者の年齢構成は40歳代以上が多く(55歳定年がある)、若者の登録者を増やしたい意向。
そのためにアイドルを使った若者向けPRを展開している。
バニラビーンズ登場。

上の画像の衣装で出てきた。略して「バニビ」と呼ぶんだそうです。
持ち歌を2曲歌った。ファンは一緒に振り付けをやるんだね。ちょっと感動。
最前列で見てたからわかるけど、二人とも背が高くてモデル並みのスタイル。
それに、この生脚はずるいわ。なんか悔しい心持ち。くそ、負けたわ。
しかし、アイドルの生脚なんかに惑わされる私ではないぞ。
後半は、しょうこちゃんときよこさんによる絵本朗読会。
まずは、いつも通りの元気な姿のしょうこちゃんを見たい。
このところブログの更新がなくて、実は少し心配していたんだ。
4月のミュージカルの稽古やコンサートの準備があるし、テレビの収録もあるだろう。
忙しすぎて体調を崩しているのではないかとか、普通はそう思うよね。
二人揃って出てきた。しょうこちゃんはいつもと変わった様子はありません。
なんだ、ブログはめんどくさかったからだね。いいよいいよ、よくあることだ。
衣装は白に赤系のフラワー柄のワンピース。ステージが急に明るくなったようだ。
しょうこちゃんをいちばん可愛らしく見せるのは、これってのがよくわかってるね。
きよこさんはファミリーコンサートに出るような格好でした。

朗読するのは「春ちゃんは元気です」(松田のぶお著)。
二度の骨髄移植を乗り越え、白血病と戦い抜いた4歳の少女の実話をもとにした絵本。
ステージ中央のスクリーンに絵が映し出され、二人で分担しながら本を朗読。
時間は30分ちょっとかかりましたかね。きよこさんは何をやっても上手なのはわかってたけど、
しょうこちゃんも途中でつかえることもなくうまく朗読できていました。
二人は朗読のあとの作者へのインタビューにも参加されていました。
このようなイベントに参加されることは、ご自身の勉強にもなることです。
社会貢献的なお仕事やチャリティーには積極的に参加していってもらいたいですね。
今日の一曲。動画はないが、スミ・ジョー(オペラ歌手)の「アメージング・グレース」。
会場では本田美奈子の「アメージング・グレース」が流されていた。
はいだしょうこさんを含め、いまだに多くのファンがいる本田美奈子であるが、
実は、私はあまり好きではない。変に神格化されてしまってるのも気に入らない。