バスツアーの続きです。
舞鶴の金剛院に到着。高速道を使うから時間はそんなにかかりません。
近辺には昨年の夏に行った西国霊場の松尾寺があります。
今年から新しくなった「関西花の寺」の統一看板。
その寺のメインとなる花が浮き彫りされています。ここはもみじ寺だから楓(かえで)ね。
おお、この寺はすごいわ。
ちょっと時期が遅かったみたい。先週あたりが見頃だったのかな。
紅葉はグラデーションが美しいんですけどね。
こんな飴色っていうのかな、こういう紅葉もしぶいですねえ。
石段を登って本堂へ。
金剛院は平城天皇の第三王子、高岳親王の創建。
高岳親王は日本史では「薬子の変」で名前が出てきましたね。
杉本苑子の短編「翡翠の海」というのでも出てきます。
落葉さかん。
室町時代の三重塔を上から眺める。
角度を変えて。境内の山腹一帯の楓は舞鶴城主の細川幽斎の植樹といいます。
落ち葉で埋まった道を歩いてみる。
色あせ始めた葉も雨に濡れて鮮やかさが戻ったように見えるね。
バスは兵庫県丹波市の高源寺へ。3ヶ寺目、本日最後です。
4時くらいなんですが、天気がよくないのでもう暗くなり始めてます。
ここももみじ寺です。丹波の紅葉の名所となってます。
禅宗の臨済宗の大きなお寺です。
ここはだいぶ落葉が進んでてほぼ終了状態ですね。
落葉。明るめに撮ってますが4時半なんでちょっと暗いです。
いいね。境内に川が流れてます。
花も撮っておきましょう。
帰り道、暗くなってきたので明かりがつきました。
紅葉ライトアップは昨年に京都の清水寺に行きましたな。今年も行ってみる?
私は紅葉なら嵐山が最強だと思ってますが、京都はこの時期は平日休日問わずどこでも混んでるんですわ。
舞鶴の金剛院に到着。高速道を使うから時間はそんなにかかりません。
近辺には昨年の夏に行った西国霊場の松尾寺があります。
今年から新しくなった「関西花の寺」の統一看板。
その寺のメインとなる花が浮き彫りされています。ここはもみじ寺だから楓(かえで)ね。
おお、この寺はすごいわ。
ちょっと時期が遅かったみたい。先週あたりが見頃だったのかな。
紅葉はグラデーションが美しいんですけどね。
こんな飴色っていうのかな、こういう紅葉もしぶいですねえ。
石段を登って本堂へ。
金剛院は平城天皇の第三王子、高岳親王の創建。
高岳親王は日本史では「薬子の変」で名前が出てきましたね。
杉本苑子の短編「翡翠の海」というのでも出てきます。
落葉さかん。
室町時代の三重塔を上から眺める。
角度を変えて。境内の山腹一帯の楓は舞鶴城主の細川幽斎の植樹といいます。
落ち葉で埋まった道を歩いてみる。
色あせ始めた葉も雨に濡れて鮮やかさが戻ったように見えるね。
バスは兵庫県丹波市の高源寺へ。3ヶ寺目、本日最後です。
4時くらいなんですが、天気がよくないのでもう暗くなり始めてます。
ここももみじ寺です。丹波の紅葉の名所となってます。
禅宗の臨済宗の大きなお寺です。
ここはだいぶ落葉が進んでてほぼ終了状態ですね。
落葉。明るめに撮ってますが4時半なんでちょっと暗いです。
いいね。境内に川が流れてます。
花も撮っておきましょう。
帰り道、暗くなってきたので明かりがつきました。
紅葉ライトアップは昨年に京都の清水寺に行きましたな。今年も行ってみる?
私は紅葉なら嵐山が最強だと思ってますが、京都はこの時期は平日休日問わずどこでも混んでるんですわ。