追加画像
2016-03-29 | 日記
日曜のウォークの写真の追加。

平群にある「長屋王墓」。長屋王は壬申の乱で活躍した高市皇子の長子で夫人の吉備内親王とともに天武天皇の皇孫である。729年、皇位継承にからみ、謀反の疑いで館を囲まれ、夫妻と四人の皇子が自殺に追い込まれる。これが「長屋王の変」である。長屋王は聖武天皇を補佐していた左大臣という最高職の地位にいたわけだから、これは大きな事件だよ。皇親政治を進める長屋王と藤原氏の権力争いによる藤原氏の謀略と見られている。この事件後、光明子は本来は皇族のみであった皇后に立てられる(光明皇后)。

天皇や皇后だと「御陵」(みささぎ)、その他の皇族は「御墓」(みはか)になります。

たいていこんもりした森のようになってるんだけど、思い切ってバッサリやっちゃたね。つい最近に伐採されたように見えます。民家が隣接してるんで配慮なのかもしれないね。毎年3/20前後に宮内庁から勅使が来て祭礼をやってるそうです。

すぐそばには夫人の吉備内親王墓があります。ここは上りませんでした。

平群にある「長屋王墓」。長屋王は壬申の乱で活躍した高市皇子の長子で夫人の吉備内親王とともに天武天皇の皇孫である。729年、皇位継承にからみ、謀反の疑いで館を囲まれ、夫妻と四人の皇子が自殺に追い込まれる。これが「長屋王の変」である。長屋王は聖武天皇を補佐していた左大臣という最高職の地位にいたわけだから、これは大きな事件だよ。皇親政治を進める長屋王と藤原氏の権力争いによる藤原氏の謀略と見られている。この事件後、光明子は本来は皇族のみであった皇后に立てられる(光明皇后)。

天皇や皇后だと「御陵」(みささぎ)、その他の皇族は「御墓」(みはか)になります。

たいていこんもりした森のようになってるんだけど、思い切ってバッサリやっちゃたね。つい最近に伐採されたように見えます。民家が隣接してるんで配慮なのかもしれないね。毎年3/20前後に宮内庁から勅使が来て祭礼をやってるそうです。

すぐそばには夫人の吉備内親王墓があります。ここは上りませんでした。