愛しのエトワール

うたのおねえさん、はいだしょうこさんを全力でとことん気の済むまで応援する日々を綴るブログです。

ポコポッテイト 佐野公演(^^)

2015-09-22 | 2015年出演記録
はいだしょうこさんのコンサート出演の記録です。

「ポコポッテイトがやってきた!」佐野公演
  出演: 速水けんたろう、はいだしょうこ
2015年9月21日(月祝)@栃木県佐野市/佐野市文化会館 大ホール
  1回目 12:30開演(12:00開場) 2回目 15:30開演(15:00開場)
  全席指定2600円(1歳以上有料、1歳未満ひざ上1名無料)
  主催:佐野市文化会館 後援:佐野市、佐野市教育委員会
  協力:NHKプロモーション 制作:NHKエデュケーショナル

チケットは1回目2回目ともに「完売御礼」ということでしたが、いかがでしたでしょうか。

佐野市でのコンサートはこれで3回目になります。
(2012/9/22の「ファンタジーコンサート、ゲストいとうまゆ」と2014/2/16の「はいだしょうこ&いとうまゆ」)
2014年のときは、関東は天候が大荒れで電車が止まったりで会場に来れなかった方もいたとか。
しょうこちゃんもブログに「また、佐野市には来たい」と書いておられましたね。

あと、きよこさんのブログを見て知ったのですが。9/13に成田空港のイベントにも出演してたそうです。
成田空港空の日フェスティバル2015
「はいだしょうこ&きよこファミリーステージ」

2015年9月13日(日)@成田空港中央広場 15:10-15:40

きよこさんのブログ(9/14)に写真があります。
こちらからお知らせすることができなくて申し訳ありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たった

2015-09-15 | しょうちゃん
はいだしょうこさん出演のNHK童謡コンサートの整理券が届きました。
600のホールだから整理券は最大で300枚。
申し込み多数の場合は抽選ということでしたので、これは当たりってことでいいんですよね。

これでやっと高知旅行の予定を立てることが出来ます。
9/25(金)からゆったりと3泊4日の旅にしましょうかね。

いちおう最前列ど真ん中に座るつもりですが、並ぶのは開場1時間前でいいですかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント出演のお知らせ

2015-09-12 | しょうちゃん
はいだしょうこさんのイベント出演のお知らせ。

10月17日から18日まで松本市で開催される「信濃の国楽市楽座」のイベントでミニライブをされます。

2015年10月17日(土)~10月18日(日)
「第26回 信濃の国楽市楽座~ファミリーで楽しむ秋~」
@長野県松本市/松本平広域公園(信州スカイパーク)、やまびこドームとその周辺
http://sbc21.co.jp/event/rakuichi2015/schedule.html

はいだしょうこさんは10/17(土)のステージイベント、
「はいだしょうこ&松原剛志ミニコンサート」に出演されます。
1回目 11:30~12:10 2回目 13:45~14:20
入場無料です。おそらく「やまびこドーム」内にステージを設置して行われるものと思います。
松原剛志って誰やねん?という方。ミュージカル「ひめゆり」の檜山上等兵ですよ。

行きたいところですが、私はちょっと難しいのかな。ぐん○ちゃんが行ってくれるということで。あとはよろしく。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ

2015-09-08 | 好きなもの

びわ湖ホール。

びわ湖声楽アンサンブルの定期公演。お気に入りのソプラノがメンバーなので毎回行ってます。
今回はモンテヴェルディ歌劇「オルフェオ」(演奏会形式)。
オルフェオはオルフェ、オルフェウスとも言うね。ギリシャ神話の妻が死んで冥界に取り戻しに行くってお話だね。
グルックやオッフェンバックのオペラが有名だけど、モンテヴェルディのは私は初体験だよ。
バロックの古い楽器を揃えたオーケストラ演奏はなかなか興味深いものがありました。
お気に入りは調子が良くないのか他のソリストと比べたらちょっと印象が薄かったかな。もっとがんばれ。

次回はドヴォルザークの「ルサルカ」です。

前日の金曜日。

近くに行ってたから、ついでに吹田のメイシアターに寄りました。

「親子で楽しむオーケストラ」。歌のお兄さん、お姉さんも出てきます。
しょうこちゃんがやってた「オーケストラといっしょ」と同じようなものです。
子ども向けだから興味があるわけではないけど、私の立場上、研究のために見ておかないといけないから。
この二人のオケコンは2年ほど前に見に行ってます。
そのときはオケは小編成のアンサンブルでしたが、今日は豪華にフル編成となってます。

開演の前にロビーで二人とオケ数名で「ドレミ」などファミコン曲を3曲ほど歌ってました。
1. カルメンよりトレアドール
2. 楽器紹介紹介コーナー
3. アンネン・ポルカ
4. 指揮者体験コーナー
5. カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲
6. みんなで歌おう「おもちゃのチャチャチャ」
7. くるみ割り人形より花のワルツ
8. ラデツキー行進曲(アンコール)
1時間のプログラム。もう1曲くらい歌を入れないと子どもは飽きちゃうよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京遠征

2015-09-06 | 好きなもの
8月29日(土)
はいだしょうこさんのライブを見に東京へ行きます。
やっぱり遠征となるとお金がかかるんでライブだけではもったいないよね。
ついでにミュージカルも見るプランにしました。余計にお金がいるってか。

伊丹空港発。大阪東京間の移動は新幹線も飛行機も所要時間はほとんど同じ。
飛行機は乗ってる時間が短いから普通席でいいので新幹線よりは安く済む。

東京着。東京は雨が降ってた。大阪はめっちゃ暑かったけど、雨のせいか東京はだいぶ涼しくなってる。
荷物を置きに予約してもらったホテルへ。一人だと無駄に広いお部屋。
私の趣味のために、申し訳ないことだ。来月は高知へ旅行に行くから、この埋め合わせにはなるだろう。

四季の開場まではまだまだ時間はある。浜松町駅のとなりの芝離宮恩賜庭園に行ってみることにした。

もともとは江戸時代の大名庭園ということである。入園料150円。散策1時間ほど。
四季劇場へは徒歩5分ほどなので開場待ちにいいだろう。

百日紅は色がきついので好きではないが、雨に濡れてほどよい色合いになっている。
雨粒がきらきら光ってとてもきれいだ。♪Raindrops on roses and whiskers on kittens

四季劇場。開場30分前。

二つの劇場があって、「サウンドオブミュージック」と「ライオンキング」をやっている。
どっちもチケットは完売。立見席は売っていたが、2時間立ちっぱなしはしんどいだろう。
値段は9800円。今どきのミュージカルは1万超えは普通だから高くはない。
むしろ四季ミュージカルのクオリティなら1万というのは安いのかもしれない。

大阪でもまだやってるが、ライオンのほうが人気あんねんな。

私はこっちを。
四季版は大阪が初演だったので、私は一度見ているんだけどね。私の嗜好に合うのはこれしかない。
でも、R&Hのなかでは、いちばん好きな作品というわけでもないんやけどね。

終了。う~ん。前もキャストはこんな大げさなしゃべりだったかな。
ファミリーが多く来てるから聞き取りやすいようにしてるだけかもしれないけど違和感ありありだわ。
それを除けば文句なしのパフォーマンスだったと思う。リーズルがかわえかったわ。
おっと、忘れとった。前々から思ってるんだが、ロルフの最後のセリフはどう見ても唐突過ぎる。
最後、トラップ一家がスイスへ逃亡するときに見逃すところなんだけどね。
これはこれでいいだよ。でも、ワンクッションあればいいと思うんだわ。四季なら出来るだろ。

いつまでやるのか知らないけど、まあ見に行っておきなよ。値段は高いけど、絶対に後悔はさせないよ。
「サウンドオブミュージック」を知らないでミュージカルを語ることなんてできひんで。
はいだしょうこさんにも見に行ってもらいたいね。将来はマリアをやらなあかんのやから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする