愛しのエトワール

うたのおねえさん、はいだしょうこさんを全力でとことん気の済むまで応援する日々を綴るブログです。

下野の史跡めぐり

2020-02-08 | 日記
1月5日
大阪に帰る前にちょっと観光することにした。

大宮から宇都宮線で小山のひとつ先が下野市になる。レンタサイクルを調達するために観光案内所がある小金井駅というところで下車した。あちこち回る観光にはレンタサイクルは重宝する道具である。

普通の300円、電動600円があり、今日のプランは距離があるため電動アシスト自転車のほうを勧められた。パナソニックの新車。電動に初めて乗ったんやけど、これめっちゃ楽しいやん。これがあればどこまででも行けるね。自転車を買い替えるときは絶対に電動にしたいわ。

国史跡の下野薬師寺跡。回廊の一部が復元されている。仏教の興隆は国の政策でもあり、それに呼応した地方豪族によって各地で寺院の造営がなされた。この薬師寺もそのひとつで7世紀後半に造営されたという。東国でもかなり規模の大きな寺院だったようである。下野薬師寺は宇佐八幡神託事件で失脚した道鏡が左遷されたところとして歴史に名前が出てきた寺でもある。

ガイダンス施設の下野薬師寺歴史館が史跡のとなりにある。見学無料。

薬師寺跡からちょっと行ったところに道の駅しもつけがある。大きな施設で休憩には最適。歩いて行くとなると大変だが、電動アシストなら楽々である。

国史跡の下野国分寺跡。となりには下野国分尼寺跡がある。聖武天皇の国分寺建立の詔は741年だったな。古墳時代の古墳も点在しており、「しもつけ風土記の丘」という史跡公園として整備されている。こういところはもうちょっと気候がいい季節に行ったほうがいいんだよな。

資料展示施設の「しもつけ風土記の丘資料館」。見学無料。


半日だとあまり見て回れなかった。また行きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍城

2020-02-06 | 日記
1月4日
ガラピコ当日。2回目だけを見るので、それまでは大宮から行田まで移動して、忍(おし)城を見学することにした。近くに行ったときに行っておかないとな。

JRの行田駅から忍城は距離があるためバスで行くことになる。水城公園でバスを下車。かつての外堀の一部ということである。今は公園として整備されており、何が釣れるのかわからないが、多くの釣り人がいた。この寒い中、ご苦労なことである。

公園の中を通り過ぎ、しばらく歩くと本丸跡にたどり着く。再建された三階櫓が建っている。忍城はもともとは地元の豪族の成田氏の居城であったが、江戸期には忍藩となり徳川の譜代大名の領地となった。

行田市郷土博物館。上の三階櫓には博物館から登れるようになっている。

戦国ものは好きでね。本も読んでたし、映画も見に行ったよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園

2020-02-05 | 日記
1月3日

靖国神社から歩いて小石川後楽園に来ました。東京ドームがあるところです。観光で行けるところは三が日はどこも正月休みでしてね。都立の公園くらいしか開けてるところがないのよ。

旧水戸藩のお屋敷の日本庭園。となりの東京ドームがすっぽり入るほどの大きさです。

御休み処もありますし、のんびりできますよ。

入園記念のスタンプ

スタンプはこの円月橋。水戸藩は水戸国学のところですから園内では中国趣味のところが多く見られます。

お神楽(江戸太神楽)をやってました。小槌を持ってるから大黒様ですね。

大黒、打ち出の小槌、獅子舞と縁起物づくしとなっております。

正月の東京は電車も空いてて動きやすいです。大宮に向かいますか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする