高等部1,2年生は,公共交通機関を利用して,ひたちなか市にある2つの企業の見学をしてきました。
午前中は,日立ハイテクノロジーズです。
分析装置や電子顕微鏡,半導体製造装置,計測装置など,高い技術で高額な製品を作っている現場を見学しました。また,技能オリンピックを目指して訓練している様子を見学し,その競技内容についても教えて頂きました。
会社の食堂で美味しい昼食を取り,午後は,リコーインダストリー株式会社の見学です。
ここでは,産業用のインクジェットヘッドやプリンターを製造しています。
どちらの会社でも,工場を見学した後に卒業生を囲んでの質疑応答の時間を設けて頂きました。
仕事に必要なことや進路を決めるきっかけ,コミュニケーション方法など,先輩に聞きたいことがたくさんあり,それに対して,丁寧に答えて頂きました。
特に2年生は,9月に初めての5日間の現場実習があるので,真剣にメモを取りながら話を聞いていました。
お世話になりました会社の皆様,卒業生の皆様,ありがとうございました。
![s-hightech1.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/5f5615161f172a6e01dea3540144be0f.jpg)
![s-hightech2.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/6f3d0602bce2274fcff8f1aa647e83c3.jpg)
![s-ricoh.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/3556b53e0996cb9b2d40de3ab411c1bf.jpg)
午前中は,日立ハイテクノロジーズです。
分析装置や電子顕微鏡,半導体製造装置,計測装置など,高い技術で高額な製品を作っている現場を見学しました。また,技能オリンピックを目指して訓練している様子を見学し,その競技内容についても教えて頂きました。
会社の食堂で美味しい昼食を取り,午後は,リコーインダストリー株式会社の見学です。
ここでは,産業用のインクジェットヘッドやプリンターを製造しています。
どちらの会社でも,工場を見学した後に卒業生を囲んでの質疑応答の時間を設けて頂きました。
仕事に必要なことや進路を決めるきっかけ,コミュニケーション方法など,先輩に聞きたいことがたくさんあり,それに対して,丁寧に答えて頂きました。
特に2年生は,9月に初めての5日間の現場実習があるので,真剣にメモを取りながら話を聞いていました。
お世話になりました会社の皆様,卒業生の皆様,ありがとうございました。
![s-hightech1.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/5f5615161f172a6e01dea3540144be0f.jpg)
![s-hightech2.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/6f3d0602bce2274fcff8f1aa647e83c3.jpg)
![s-ricoh.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/71/3556b53e0996cb9b2d40de3ab411c1bf.jpg)