おでかけ、旅行大好き♪

食べ歩きも好き♪

今週は・・・・・

2013-05-18 | ダイアリー

日曜日天気が良かったのでJFEのフェスティバルに行きました。

朝早く行ったのにすでに人が多い~~~

少し歩くと汗ばむような天気で、疲れてしまった(^_^;)

家でおとなしくしておけばいいのに、出かけたくなる!!

 

体育館でバザーがあるので行くとすでにたくさんの人が並んでる~~

最後尾にならぶこと30分。

やっと中に入るとおひとり様3点のみ、順番に中に入るので中に入るともう品物は少ない!

もっと品物を多く用意してほしい~~~

 

そしてやっと金曜日!

金曜日の夕方はなんとなくホッとできる(*^_^*)

メガネを直してもらいに行き、そのあとはドラッグストアで洗濯機のクリーナーを買いに行く。

帰っても一人なのでどうしよう~~~

家の近くまで帰って・・・・・

ピーたんで担々麺を食べることに・・・

 

納棺師を職業としてる人が書いた本。

映画「おくりびと」で有名になり広く知れ渡るようになった納棺師。

故人を安らかな表情に戻し、身体を清らかにして仏衣をととのえ、棺に納める。

身体がゆがんでしまっていたり苦悶の表情が浮かんでいたり、生前では考えられないような顔色を

していたり、においがしていたら、故人としっかり向き合うことができない。

なので復元することで事実を受け止めて、死を受け入れることができる。

故人のいい顔を最後に記憶し、思い出を分かち合う。

そんな書き出しで始まる「おもかげ復元師」

涙があふれて途中までしか読めていません。

 


海宿千年松

2013-05-17 | ダイアリー


一度こちらに行って魚料理が美味しかったのでまた予約をして行きました。

新鮮な魚が食べれて部屋からの眺めも良くて、個室なのでゆっくりできる~~

すずき、めばる、タイのお造り~

メバルのお造りは珍しいんですよと言われました。

その日の魚によってメニューも変わるけどこの日はラッキー(*^_^*)

鯛の身がプリプリでコシコシで美味しい(*^_^*)

鯛飯。

 

 


パルコ・ヴェント

2013-05-16 | ダイアリー


 

 

中央公園の近くにある「パルコ・ヴェント」は昭和の時代を感じるものであふれてる。

オーナーさんが趣味で全国各地に行って集めたものを販売してる。

ほらっミシンがある~~~

小学校で使用したことのある机と椅子・・子どもにこの机を買う人もいるらしい。

アコーディオン

 

私も買っちゃいました。

昔織物屋さんが使ってた箱を・・・・・

 


ミシュランガイド広島で一つ星を獲得した「木むら」

2013-05-15 | ダイアリー

おばんざいきむらの記事はこちら

 ミシュラン広島で一つ星を獲得した三吉町にあるおばんざい「木むら」は

創業25年。

揚げた豆腐と地もののエビなどを出汁と合わせた飛竜頭」は本当に美味しかった。

きっとこれでまた人気が出るだろうなぁ~~~~