おでかけ、旅行大好き♪

食べ歩きも好き♪

霞町にある寿し「古まん」

2013-05-15 | ダイアリー

福山で一番人気のまわらない美味しいお寿司屋さんに行ってもらうように頼んだら

タクシーの運転手さんが連れてきてくれるのは「古まん」だとか・・・(真相は不明)

ここのお店は3店舗あるらしくて3店舗の中でも群を抜いて超人気のお店が霞町にある「古まん」だとか・・

早速お昼の寿司定食を注文しました。

カウンター席と2階にもお部屋があるようです(*^_^*)

ボリューム満点(@_@)

中でもこの天ぷらの盛り合わせもボリュームたっぷり。

ナス、インゲン、レンコン、エビ、そしてお餅の天ぷらまである・・

おなかを空かしてこないと食べきれない~~~~~

 

 


手しごと市で買ったもの(^^♪

2013-05-14 | ダイアリー

手しごと市でまっすぐに目指して行った場所はここの陶芸(*^_^*)

最初にこちらの陶芸と会ったのは井原線のワンコインデーで矢掛に行った時に

矢掛の駅前でこちらの陶芸作品を売っていた!

一目見て気に入って何点か買ってどちらで販売されているのか聞くと

こうしたイベントで販売してるとのこと。

その次の年も矢掛に行き購入した。

確か昨年の手しごと市にも出店されていたはず。

陶芸されている人は若い時から趣味で作っていたが、退職して自分の窯を持ち本格的に

作るようになったと話してくださった。

今回もこちらの陶芸のファンがたくさん購入していました。

「これもいいし、こちらは人にあげてもいいし・・・」と大人買いしてました(笑)

どれも使い勝手が良くて、手触りもよく、作成した人の人柄が出てるよう~~

今度はこんなのを作ってほしいとリクエストまででてました。

これでお味噌汁を飲むのだとか・・・

ふ~~ん、そんな使い方があるのか・・・

 

 


ゴールデンウイークに倉敷に

2013-05-12 | ダイアリー

ゴールデンウイークの中日は倉敷に・・・・・

やはり人が多かった(;´∀`)

 

おなじみの倉敷美観地区。

川沿いを船に乗って観光する人も・・・

この籠を買うかかどうか迷う~~~

手作りで風合いがあっていい(^_-)-☆

これは普段もって歩けないなぁ~~

ネズミ取りもある。

 

商店街の中にある「えびすまんじゅう」は行列ができていました。

ひとつひとつ丁寧に作ってるのがガラス越しに見える。

1個70円。一つ買って食べるとほんのりあたたかくて、外カリカリで餡子はあっさり~~~

 


プランターでいちご(^^♪

2013-05-10 | ダイアリー

一昨日友人から「イチゴがそろそろ食べごろだから取りに来て~~」と連絡がありました。

おぉ~イチゴ~~

「1日に何個か食べれるよ~~」

「???????」エッ!!どういう意味???

プランターで採れたイチゴをパックに入れてくれるのだと思ったら

なんとプランターごとくれるって(^^♪

「以前言ってたじゃぁない~花や野菜をすぐ枯れさせて上手に育てられないって!

だからプランターでイチゴを育てて食べごろになったからあげる~~」

「まぁ~~ありがとう(*^_^*)」

そう、花を植えても水をやるのを忘れてカラカラになったところに

たっぷり水を与えて根腐れしてしまうことがある。

毎日決まった時間に水をやればいいのにねぇ~~

イチゴがナッテルわ~~~

まだ青いイチゴもあるけどこれから楽しみ(*^_^*)

「今日は仕事が休みだったから畑でエンドウを収穫して、忙しそうだから筋も取っておいたから」って(嬉)

そんなに忙しそうにしてるかしら?

「だってあちこち出かけてるじゃん~~」「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

 

 本当にありがとうございます(*^▽^*)

 でもそれだけではなかった!!

玉筋魚のくぎ煮も作ったからともらった(*^_^*)

そして柑橘類も好きだからとミカンまで・・(涙)

ありがたい~~~~~

 

我が家のプランターの花

この花は簡単、水をたっぷりやったらしばらく、ほっておいても大丈夫(=^・・^=)