宮応ふみ子のいきいきブログ

厚木基地のある神奈川県大和市の共産党市会議員の8期32年の活動を卒業。一市民として、マイペースで時々の活動を綴ります。 

求められている「法律相談」(無料)

2017年02月26日 | 折々のこと

私達の共産党大和市議団では、毎月第4水曜日夜に、弁護士を招いての「無料法律相談」を行っています。 今月は3件と最近は毎月「大繁盛」でうれしい悲鳴です。

今日は3件の予約を頂きましたが、1件は仕事が入ったとのことでキャンセルになりましたが、7時から9時過ぎまで弁護士と佐藤大地議員と私で対応しました。 相談者の悩みに寄り添い、解決を目指します。 個人で弁護士事務所に行くには「敷居」が高く、勇気がいりますが、私達議員が間にはいることで、話がスムーズに進み、また、使える市の制度をご案内することもあります。

この経験を積むことで、議員としての活動の幅が広がります。 また、困っていたら友人や先輩などに「共産党に相談してみたら」と言われ、全国から連絡が来ます。 うれしいことです。

丁寧な対応をしてくださる弁護士さんには、感謝です。


艦載機の移駐で厚木基地の騒音はなくなるのでしょうか?

2017年02月26日 | 基地

午後から標記の内容で、基地問題に詳しい神奈川平和委員会の蒲谷俊郎さんを講師にミニ学習会を開きました。
主催は「大和駅周辺9条のつどい」。 (憲法9条やまとの会 地域懇談会です)

基地に隣接する日本飛行機(株)では、現在、戦闘機10機が同時に点検・修理できる、高さ約26メートルの巨大工場(第1ハンガー)が建設中です。
講師からは、厚木基地の状況、岩国の実態、オスプレイの模型、多数の写真を示してのお話でした。

2月6日付けのアメリカの軍事専門紙「ディフェンス・ニュース」の「米海軍の戦闘機FA18の約3分の2は飛べない」と報じていることについて、原因は整備・点検で発生した交換部品の補充が資金不足のために調達できないとのことです。 一同、エーッ、
講師の話では、艦載機が岩国に移駐後、厚木基地は返還されるかについては、オスプレイや韓国軍などが飛来するのではないかとのことでしたが・・・。

今日のつどいのご案内をご近所に2000枚配布し、それを見ての参加者もみえました。
3月3日の基地対策特別委員会、一般質問などで追及していきましょう。


ブログランキングに登録しています。よろしかったら、↓のボタンをクリックしてください

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村