12月20日、12月議会も終わりました。
いよいよ、来年4月の一斉地方選挙、7月の参院選挙が目前となりました。
恒例の議会終了後の市長の各控室訪問、御挨拶の折、
市長「宮応議員、今度は県会と表明されましたね」と。
私 「あら、解りましたか?」
(一般質問の終わりの傍聴者や議場の皆さんにお礼を述べると共に「新たな挑戦をします」と。)
私 「市長も出馬表明されればよかったのに」
市長「いやいや・・・」
改めて皆さんにご挨拶。
私、宮応ふみこは、来年の一斉地方選挙の大和市区(3人区)県議選挙に挑戦いたします。
女性の声を県政へ。子育て支える県政を。 市議32年の経験を県政に。
高久・堀口・佐藤市議・佐野市党生活相談室長ともどもよろしくお願いいたします。
決意:
森友・加計学園の公文書改ざんや「お友達優遇」、臨時国会での審議を拒否する数々の不誠実な答弁・議会運営数々。その結果、水道法の民営化・外国人労働者の人権無視の移民・入管法改正、漁場に大企業を導入する「漁業法の改悪」などなど。自公のアベ政権の暴挙に怒り心頭! これが私の心に火をつけました。
さらに、新防衛大綱で5か年で27兆円もの兵器調達計画!! 消費税10%で景気・生活が壊れる!
それらが神奈川県政に現れています。全国第3位の豊かな財政力を暮らし・教育・福祉にもっと使わせたい。
突貫作業で、政策ビラ、連名ポスター作製中です。