大和は相鉄と小田急と東急の私鉄3社が乗り入れて、鉄道駅は北から①中央林間(小田急・東急) ②南林間(東・西)③鶴間(東・西) ④大和(南・北) ⑤桜丘(東・西) ⑥高座渋谷(東・西) ⑦相模大塚(南・北) ⑧つきみ野 と、8駅・15口もあるのです。これを市議4人で分担しているのですが、県議に挑戦する私は、全部回らなくてはなりません。
4月の一斉地方選挙を控え、朝の駅頭は争奪戦です。 大和の中心、大和駅は、さらに昼間も大賑わいです。 夜の「お帰りなさい」宣伝もやっています。
さて、今日、私は、市議ほりぐちさんのエリアの高座渋谷駅に立ちました。
「8期32年市会議員でお世話になりました。今回、市議を卒業し、県会に挑戦する宮応ふみ子です。」とご挨拶し、
女性の声を県政に届ける、初の共産党県議として働きたいと私の政策ビラを配りました。(一人でもやる予定でしたが、HさんとAさんが駆けつけて下さりました。)
4月7日の投票日まで、あと47日、高座渋谷南口と相模大塚南北と3つも残しています。
職員さんにも会います、「アラッ こちらにお住まいなんですか」とか、黙ってアイコンタクトでご挨拶などなど。
写真を撮るのを忘れました。
帰りに駅前にお住まいのMさん宅によって、ポスターを張らせていただくお願いに快くOK。ありがとうございます。 雨が残っているのではないかと、外を覗くとまん丸の月が残っていました。