6月12日付の赤旗新聞をみて、驚きました。 え~っ、「意見は(展示)運営に関してだけ」って横浜でそんなこと行なわれてるの!?って。
大和の「中学道徳教科書展示会」の感想文の用紙は以下の通り、「見ての感想・意見を書いてください」となっています。
さらに、展示会での意見は、「採択の参考」にする、と一連の手続きの中に明記されているとのことです。
大和市役所での「展示」については、「看板」(行事の内容をしめすもの)がなく、展示コーナーのカベに「教科書展示」と書かれ、その隣に「写真撮影 禁止」と並べられているので、担当者に「もっと目立つ看板をつくって下さい」と注文を付けましたが、15日の大和市役所ロビーの最終日までは変わりませんでした。
写真は、閲覧している方々の個人情報は配慮しなければなりませんが、展示の状況位せめて「教科書展示場}の看板位撮りたいのですが・・・。
16日(土)からは、高座渋谷の「イコーザ1階」で展示されますので、まだの方、ぜひ、ご覧ください。19日(火)12時まで。
6月22日の高久議員の一般質問で「道徳教科」問題を取り上げます。
最新の画像[もっと見る]