今日は、多くの市内中学校で運動会が行なわれ、私は地元の引地台中学校の見学に行きました。
すっきりと晴れ渡った青空に万国旗がはためき、本当に生徒たちが元気に競技し、運動会らしい運動会で、ひと時、安保法制の暴挙を忘れました。
引中伝統の大ムカデ競争、2年生女子の「ロックそうらん」、やっぱりリレーは運動会の華、など、見せていただきました。
お昼前に、柿本教育長が見え、元、ここの校長でしたから、懐かしそうでしたが、午前中に全部回らなくてならないとのことで急いでいました、お疲れ様です。
すっきりと晴れ渡った青空に万国旗がはためき、本当に生徒たちが元気に競技し、運動会らしい運動会で、ひと時、安保法制の暴挙を忘れました。
引中伝統の大ムカデ競争、2年生女子の「ロックそうらん」、やっぱりリレーは運動会の華、など、見せていただきました。
お昼前に、柿本教育長が見え、元、ここの校長でしたから、懐かしそうでしたが、午前中に全部回らなくてならないとのことで急いでいました、お疲れ様です。