ライフスタイル自由人

日暮れて途遠?一日を楽しく何でも挑戦し頑張つてます。

ゴミ収集場所を効率的に清掃作業する方法

2012-05-05 22:21:08 | 日記

5月5日こどもの日、3日連続ゴミ収集場所のボラティア活動でした、落ち葉の処理をきれいに効果的にする方法を考えました、落ち葉を腐葉土として再利用と、再分別を収集日まで家で保管しないで収集場所に仮置き場を設置しました。                    

 

掃除担当者が落ち葉を大サンテナに収納し満載になったら腐葉土して畑に搬入します、落ち葉以外は、燃えるゴミ、もえないゴミ、資源ゴミをボランティア袋に入れて仮置き場の小サンテナに仮置きし、収集日に出します。                       

 

今までは落ち葉を掃除して、収集場所の後ろに捨てていました、周囲が汚いとポイ捨て発生するし、美化と環境にも良くありませんまたムカデ、ヘビの越冬場所になっています。                                                

市郊外のゴミ収集場所には雑木林が周囲にあるのが当然なごとくあります。掃除と再分別を効率的に出来し、落ち葉は腐葉土して再利用でき自然環境に優しいと思います、参考になれば幸いです。次のボランティアは交通安全が控えてます。


一般家庭廃棄物収集場所の草刈り、残滓をリサイクル活用

2012-05-04 20:48:49 | 日記

5月4日みどりの日、自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ日です、昨日のボランティア活動の残滓を自然に感謝をこめて有機肥料して使うためにミカン畑に行きました。          

日向夏ミカンの有機肥料として活用させてもらいました、作業は大変ですが化学肥料は全く使用して ません病虫害の被害も少ないので減農薬での栽培です、ミカンが甘くて果実がしつかりしてますよ。              

ミカン畑ののり面を利用し、栗カボチヤ6本とスイカ6本を残滓(有機肥料)を利用した栽培をしてます。収穫は7月頃になりますね例年サルの被害をう受けてますサルも可愛いです両手にスイカを持って盗んでい行きます。シャツターチャンスがあったら投稿します。                              

ゴミ収集場所にポイ捨て危険物、ポイ捨てして良心は痛まないのでしょうか、掃除、分別のやり直しをボランティヤ活動をしている人を見ていると思うけど、ゴールデンウイークで車上ポイ捨ても多いです,  家庭でポイ捨てのことを取り上げてはいかがでしょうか。

 

 


地域の一般家庭廃棄物取集場所草刈りボランティア活動

2012-05-03 20:29:55 | 日記

 

作業前、昨日落ち葉の掃除したのに今朝はご覧の有様です、数日掃除をしなかったら大変です、ゴミ収集場所周りは雑草がはびこってます、ムカデやヘビなどがいます、この状態を見て気づいた人が掃除、草刈をすればよい?、地域の有力者の考え、30軒以上の家庭から持ち込まれています、最近は分別は良くなりましたが、時には地域外の人もこっそりと時間外に置いて行かれますので困っています。

                                                             

   

作業後できれいになりなした、自分で満足し褒めてます。                         

ゴミ収集場所の山は落ち葉が散乱し交通安全に問題と、山は岩盤で表土が薄いので地すべりの可能性があります、すでにあちこちで岩盤が裂けてます、大木の根が岩盤に入り岩が裂けているのでしょう早く対策をしないと地すべりが発生するでしょう、台風も到来する季節になりました、問題提起、    

                            

 もう少しで作業が終ります、疲れています昼食してないので、終るまでやるのが吾輩です、頑固です。                                              

 

ポイ捨てされる場所です。                                               

綺麗になりました、ポイ捨と立ち小便も出来ないでしよう。                         

                        

最後の仕上げです、朝8:30から4:00までかかりました、足や手がしびれたりケイレンも発症し始めましたので残滓の処理は車に積載したままにして明日でも畑にに運びます。ボランティア活動をしながら、我が人生は頑固で真っ直ぐ進みますと共に楽しく毎日を過ごすことがライフスタイル自由人の生きがいです。5月3日五月晴れ、憲法記念日で改憲問題に触れる日ではありません、善行する日でした。作業の途中に近くの奥様から午前中と午後にお茶とお菓子、果物の差し入れして頂き心身共に元気が出ました、本当にありがたいことです、憲法記念日(善行を実行する日)でした。


オタマジャクシの旅たちが始まりましたNo27

2012-05-01 21:53:57 | 日記

5月1日用水路のオタマジャクシも皐月(神に供える稲を植える月、田植えの季節ということですね、)迎えて全てのオタマジャクシが四本足と尾っぽがオタマジャクシままと、尾っぽが進化途中のオタマジャクシ、私の人生でこのうな成長過程は貴重な経験でした、自然界に有難うの気持ちです、卵塊を発見してから84日経過しました、ほとんどのオタマジャクシは用水路の近くを歩行、ジャンプの練習をしてます、数日で用水路から素晴らしい旅立をするでしょう。    

 

立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花、我が家ではすべて栽培してます、それと新婚当時は牡丹に例えられた妻は今では○○になってます、アイアイ傘で雨にぬれないようにしてます、まだ先が長いので楽しく生活して生きたいものです。夜撮影