練習の後は・・・ 2015-03-18 21:15:08 | ランチ 久しぶりに連弾の練習です 相方先生が鳥取から来てくださって お土産もいただいて ステップ受講曲を再度、 新しい曲を弾いて、 楽しい系も見つけ出し 終わった後はラキューへラキューカレーをいただきました。
反省いっぱい 2015-03-18 09:27:56 | ステップ 今回もステップに参加しました。 いつもより練習はしたつもり・・・ でも クラシックは大変でした。 人前にかけるには、 まだまだ時間が足らなかった やはり継続しなければいけないですね 改めて、弾き続けなければ! と痛感しました。
課題曲セミナー eラーニング 2015-03-18 08:38:36 | 講座 先日、ピティナから eラーニングの配信が始まりました。 と連絡が来ていました。 今月初めに浜離宮ホールで開催された課題曲セミナーのものです。 しっかり聴いていたつもりでも 書ききれていなかった事のなんと多い事か・・・ 楽譜を横に もう一度聞き直すとします。 子ども達と見てもいいかもしれません でも、 実は eラーニングがあるから安心と思っていたのも事実です。 まるで演奏会のような先生方の演奏に うっとりしていた私でした。
誰に聞かせてあげる? 2015-03-16 09:10:34 | ピアノレッスン 生徒ちゃんに聞いてみました。 今の演奏、誰かに聴かせてあげようよ 誰にプレゼントする? 小首を傾げた生徒ちゃん しばらく考えて、 わからん・・・ きっと届ける相手がいたら、 演奏も違ってくるはず 一番ステキな演奏を誰にプレゼントするか決めてきてね と私。 来週が楽しみです
祝!高校合格 2015-03-15 23:45:52 | 日記 元生徒さんのお母様から💌が来ました。 無事合格しました! Aちゃんも同じ高校です。 心ほっこりです。 中1途中まで頑張って続けていて ピアノを休憩してからはバレーボールに青春をかけ 春休みの間にお祝いのランチ🍴に出かける事にしました。 制服姿も見たいな と思います
コンペに対して 2015-03-15 09:25:15 | 日記 ステップを受けた年長の女の子が、講評用紙を持って来てくれました。 お褒めの言葉 これからの宿題 宝物をいただきました。 レッスンが終わってからお母様が話して下さいました。 アドバイザーの先生がおっしゃっていた目標を持ってレッスンをする というおはなし、そうだなぁと思いました。 予選を通過するしないではなく、 目標としてコンペを考えてみてもいいですね。 まさに! こういう風に考えて下さるお母様が増えたらなぁ と思います
齋藤美代子先生トークコンサート 2015-03-15 08:16:42 | まなたんステーション ステップの中で、毎回トークコンサートをしていただいています。 今年も楽しいコンサートがありました。 老若男女、皆んなが楽しめて 音楽ってこんなにワクワクするんだ! 今回も、遠く鳥取からおばあちゃまが来て下さいました。 そして、我が教室の御父様もこんなふうにおっしゃって下さいました。 目でも耳でも楽しめました 門外漢の自分でもワクワクできて 子ども達もキラキラしてましたね そうなんです! 妖怪体操を踊ろうよ と声をかけていただき、出演する子ども達はしばらく舞台の上で演奏を見て聞いて ゲラゲラポーで踊る体制に入り 16人のちびっ子の妖怪体操で トークコンサートは終わりました。 格調高いコンサート?も大好きてすが、 音楽って ピアノって 本当に楽しいね! とメッセージをいただいたように思います。
講評用紙 2015-03-15 01:20:07 | ステップ 先日のステップでいただいた講評用紙をコピーして持ってきてくれています。 子供たちにとっても宝物ですが、 私にとっても宝物です。 そこには、いっぱいの教えが書かれています。 宿題であったり、 お褒めの言葉であったり、 叱咤激励であったり。 子供たちが受けてくれることで気づかされる多くの事があります。