真夜中の火祭り
昨日、無事に発表会を終えることができました。
毎度のことながら、当日深夜にプログラムが出来上がるという綱渡りでしたが、どうにかこうにか終わりました。
今年はオーソドックスにソロと連弾の2部構成。
6名が中国大会などの試合参加、大学推薦試験と重なり欠席となり、16名の参加でしたが、
小さなお友達から高校生まで、楽しんで弾いている姿が、とても嬉しく感じるものとなりました。
同じ施設内で練習をしている友人が差し入れを持って来てくれたり、いつも支えてくれている友人が司会を受け持ってくれたり、おばちゃまとして参加のため東京から帰ってきたピアノの先生が見かねて裏方を手伝ってくださったり、本当に支えられての発表会でした。←そのお陰で、私は舞台袖でカメラマンに変身することができました☺️
プログラムには、昨年はお休みとなっていた出演者の作文、私からの一言も載せ、16人参加で10頁のものとなりました。やはり、このプログラム作成が曲者で、学年を間違えていたり、句読点を間違えていたり😅😅
来年こそは!と思っているのですがどうなりますか・・・・😅😅
今回の発表会が最後だと言っていた女の子も、まだ続けたくなったと❤️嬉しい連絡をくれました。
来年も「会場のみなさまと、参加してくれる子供達が笑顔で終われる」発表会ができたらいいなぁと思っています。
本当に、お世話になった皆様
ありがとうございました❣️
少し膝が痛いという母です
クリニックと相談をして
痛い足の方のみ
注入をしていただくことにしました
5本残っていて
今回2本を注入
残りの3本は
またの時のために
取っておいていただくとしました
成果が上がらない
という方がいらっしゃる中
母はある程度の成果があり
本当に良かったと思います
来月開催の室内楽での受講曲が
なかなか頭に入って来ません
練習しても目がウロウロ
目がチカチカ
という事で拡大コピーをしてみました
A4をB4サイズに拡大したら
あーら不思議
読みやすいったらあらしない
そうなんですよね
老眼なんですから
拡大しなきゃでした😅😅
今日は藤原亜津子先生の
最後のセミナーでした
10月の見学レッスンが台風で中止になり
藤原先生とお会いするのは2ヶ月ぶり
いつもお若い先生です
バスティンピアノパーティのDが
今回の教材でしたが
AからDまで
うまく連結させて行くと
大きな成果が出ろうと
今回も強く感じました
10人いれば
10通りの指導法があるはず
レシピを見てどう調理するかは
指導者である私の責任
基礎はバスティンで!
今回も強く思いました
まきちゃんの初挑戦が終わりました
スタッフとして働いていたため
ちょうど彼女が弾いた時に
ホールで聞いてあげられなかったけれど
いつも止まりそうになるところは
難なく弾けれましたが
いつもキラキラしているところは
ちょっと平凡に終わってしまった感じが😅
それでも
まずは無事に終わったこと
それが一番だったかなと思います
トロフィーはもらえなかったけれど
ステップが終わってから頑張った
この挑戦は
決して無駄ではなかったなぁと
思っています
昨日はブルグミュラーコンクールをうける
小4まきちゃんのレッスンでした
いつも
でないのが残念ですが
本当に時々キラキラ素敵に弾くのです
今日は本番です
昨日のレッスンで
苦手な所を練習してね
と伝えたけど
どうしたかなぁ
少しだけ気になっています
発表会まで2週間となりました
準備ができていない😅😅
プログラムもまだ😅😅
復活させるはずの作文も
用紙をまだ渡せていない😅
そして今日は
ブルグミュラーコンクールのお手伝い😅
ちょっとだけため息が出て来ました
12月4日に
待ちに待った高松室内楽が始まります❤️
8月の発表会から2ヶ月
何もしなかった私
ここに来て
モーツァルトのトリオの練習を始めました
ハイドンの2楽章をとも思いましたが
ここは清水の舞台から飛び降りて
モーツァルトで😅
昨日から練習を始めました
指が言う事を聞いてくれません