『とらたけこの独り言』鳥取県倉吉市でピアノ教室を開いている三好芳子です。元気いっぱい楽しくレッスンをしています。

毎日のレッスンの事、面白いと思った事、気になる事など、日々の生活を記しています。日記の代わりにと思っています。

東銀座 越後屋八十吉

2016-03-05 11:25:24 | ランチ
ピティナ課題曲セミナーが終わり
3月2日は
元ソルフェージュ生徒さんを呼び出し
ランチをご一緒しました

お店は東銀座にある
越後屋八十吉さん
干物を炭火で焼いてくれるお店です。

食べたのは

向こう側がゆっこちゃんの
のどぐろ定食

手前が私の
きんき定食

脂がのっていて焼き加減も◎

山陰出身者はやはり魚には
目がありません!

佐々木邦雄先生セミナー終了しました

2016-03-05 09:07:16 | 講座
うるう年の今年
2月最後の29日は
佐々木邦雄先生の
指導者のためのソルフェージュ講座を
開催いたしました

場所は
トミヤ楽器店さんの堺町教室
設置してある
8台のエレクトーンを使って
楽しい2時間の勉強をすることが
できました二人一組のペアになり
相手が演奏しやすい指揮をする

二拍子にはじまり
三拍子
六拍子と
基本の指揮を習います

ただの棒振りにならないように
人生棒にふらないように
と、ダジャレも健在です

写真は先生著の
ふたりのブルグミュラーを

そして急遽
恵子先生による模擬レッスン

そしてそして
発表前ですが
プレ連弾曲の一言アドバイス
ご夫婦で連弾です


終了後の記念撮影

ご夫婦のお人柄を再確認した
今回のセミナーでした

以前
広島の加藤先生の御宅で

指導者は
歌えて
弾けて
指揮ができなきゃダメだよ

とお話下さったことを
思い出しました

このセミナーをどうしてもやりたい!
強く思ったのは
広島の加藤先生が
導いてくださったおかげです

どうしても継続させたい
そう思っています





アドバイザーの先生方だけで

2016-03-03 13:29:56 | まなたんステーション
ステップ終了後
アドバイザーの先生方だけで
お食事に行っていただきました

場所は私の大好きな
《一ふじ》さん

お任せしておけば
全く心配なくて
私たちは後片付けに専念致しました

まなたん 倉吉冬季ステップ終了しました

2016-03-03 13:13:25 | まなたんステーション
2月28日
倉吉未来中心小ホールで開催しました
冬季ステップを
無事に終了いたしました

朝8時45分に集合し
スタッフ一同が
ダーっ
と準備に取り掛かり
9時25分のうまでには
準備を終える事ができました

今回は124組の参加者
9時50分から21時までの長丁場でしたが
アドバイザーの先生がたの
温かい眼差しの中で
無事終える事が出来ました



松田昌先生 鍵ハモ講座

2016-03-03 12:52:45 | 講座
5回続いた鍵盤ハーモニカ講座
今回が最終会です
今回はバッハ曲を
鍵盤ハーモニカで演奏しよう!

まずは
第一回めに学習した奏法の確認
タンギングや
ロングトーンの復習にはじまり

安倍美穂先生のピアノ伴奏で
バッハの小品と
インヴェンション1番を
昌せんせの編曲で演奏しました

キレイな音で演奏する
会話を成立させる
楽しむ

当たり前な事ですが
演奏に夢中になりすぎて
忘れてしまっている私がいました

子ども達に
私が楽しんでいる姿を伝えなければ!

宿題ができました




久しぶりすぎました・・・

2016-03-03 05:46:35 | 日記
気がつけば既に3月💦

半月ぶりにブログ更新です



その間に

ステップも
セミナーも
課題曲説明会もおわり

今日は鍵盤ハーモニカ講座最終日


少しずつ記憶を辿りながら
書いておかなければ!


がんばります