ちょうど1年前の今日が予定日で、両親と夫と焼肉を食べに行って帰ってきたお昼過ぎに破水して、そこから出産が始まったので、今日はずっと「1年前のこの時間は…」って時計を見るたびにしみじみ思い出しながら過ごした。
出産した時はまだタローちゃんの顔を見ていなかったから、痛みに耐える時に「赤ちゃんもがんばってる」と思ってはいたけど、今思えば実感はあんまりなかった。
でも今は「この子とがんばったんだなぁ」と絆というか唯一無二の仲間感というか、より強く感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2d/a0ce36bc0d910e6059cb25ca97c580f9.jpg?1696832122)
0歳最終日は明日の誕生日会の準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/90/000e885bce0ff519d0d24a13cc778669.jpg?1696832122)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/90/000e885bce0ff519d0d24a13cc778669.jpg?1696832122)
バルーンに映る自分を不思議そうに見ていた。
1歳を目前に、今までできなかったことがどんどんできるようになってきて、「1歳スゲエ!」と本気で思う。
オルゴールカーを押したり引いたりしながら遊んだり、「はらぺこあおむし」の読み聞かせをすると最後の蝶がきれいなページで本を自分で持って(蝶が飛んでいるように)ひらひらさせたり、お返事もバイバイもキッチンへの侵入もここへ来て一気にできるようになった。
やっぱり0歳は特別な1年間だったと思う。
タローちゃんには、よくぞがんばって生まれて、ここまで生きて無事に成長してくれたと労いと感謝の気持ちでいっぱい。
自分に対しても、きちんとお世話をしなければ一人では生きていけないはかない生き物をよくここまで生かして大きくしたと思う。
生まれて数日後に、ふと「あぁ、わたしがこの子の命を預かってるんだな。この命の責任者なんだな」って思った瞬間があって、その時に「親になるってこういうことか」とハッとした。
ここへきて「生き物」って感じから、「人間」って感じになって、より楽しくなってきてる。
いつだって美味しいご飯を用意して、健康と安全を確保して、あなたの命を守る覚悟です。
あとはもうのびのび生きてくれれば何でもいいです。
さぁ、明日は1歳の誕生日。
じぃじとばぁばたちも来てくれるので、盛大にお祝いしたいと思います。