みゆきナマケモノ日記

気の向くまま徒然なるままの日記です。現在地=横浜🇯🇵

とにかく家を出よう

2024-08-25 21:34:00 | 未選択
週末。

盲腸療養中の夫ですが、翌週に向けて仕事的にも大変で、珍しく家でも仕事をするとのこと。

タロー氏が自宅にいては仕事もできんし(いつも遊んでくれるので「とーちゃん、あーそーぼー」を永遠リピート)体も休まらんやろうということで、わたしとタロー氏はとにかく外へ。



自宅から車で10分のところにある湘南台文化センター子ども館にオープンと同時に行ってきました。

湘南台文化センター子ども館は小学校の遠足で行くような触れる展示やプラネタリウムがある子どものための場所。



世界の太鼓を叩いたり



恐竜の卵に入ったり



いろんな国の遊びを体験したり



不思議なシャボン玉を見たり



木のおもちゃで遊んだり

1歳10ヶ月のタローちゃんもたっぷり遊べる場所でした。



民族衣装のコーナーに自分が持ってるのと全く同じペルーのセーター(ポンチョ)が飾ってあって笑った。



30分間のプラネタリウムは難しいとは思ったけど、キッズプラネタリウムのテーマが「まんまるおつきさま」だったので、月が大好きなタローちゃんなので挑戦してみた。

前半の星の説明で「お茶が飲みたい」とグズり出し、途中退場を決意。

出ようとしたところでお月様のアニメーションが始まったので、出口に一番近い席でアニメーションを最後まで見たけど、エンディングの音楽で寝落ち。

ご迷惑をおかけしました。



寝たまま帰宅してそのままお昼寝をした後、ご飯を食べたらまたお出かけ。



買い物のついでにエディオンのおもちゃコーナーで1時間近く好きなように過ごしてもらった。


👦「めしあがれ」

数は少ないながらお試しできるおもちゃがあったので、片っ端から遊んだ。



タローちゃんはおもちゃを買ってもらった経験がないので、こういう場所に行っても「ほしいー!買ってー!」とはならないので楽。

すきっぷとか子どもの遊び場のおもちゃで遊んでる感覚なんだろうな。



盲腸に加えて止まらない咳、大きな仕事も抱えている夫は目の下のクマも濃く、見ていられないほど満身創痍。

まずは盲腸の薬が効きますように!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする