みゆきナマケモノ日記

気の向くまま徒然なるままの日記です。現在地=横浜🇯🇵

スキップ(子育て支援拠点)

2023-06-15 22:07:00 | 未選択
 
ぷりっと出たおしりがハチさん🐝みたい。
 
なんというかわいい生き物!!
 
・・・
 
駅前にある区の子育て支援センターに遊びに行ってみました。
 
これまで2回ほどベビーマッサージ教室と「0歳児集まれ」のイベントに参加したことはあったけど、フリータイムは初めて。
 
ハイハイをするようになったので、自由に思う存分ハイハイをさせてあげたいと思うので、ちょくちょく行ってみようと思います。
 
こんな素敵な施設が無料で利用できるなんて、さらには医療費も無料やし児童手当ももらえるし、昨今の子育て支援の充実に感謝。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キミかもしれない

2023-06-14 22:39:00 | 未選択
再び大量嘔吐。
 
用意していたお昼ご飯(卵の黄身入りおかゆ&ブロッコリーとパプリカ)を美味しくなさそうな顔をしてあんまり食べなかったけど、パプリカを初めてあげたから苦手やったんやろうと無理はせず、途中でやめてかぼちゃとバナナを食べさせて終わった。
 
その後はいつも通り元気に遊んでお昼寝をしていたら、いつもは1時間半から2時間は寝るタイミングで20分くらいで顔を上げてシーツをじっと見ていたから(私はベビーモニターで見ていた)、「あれ?」と思って寝室へ様子を見に行ったらシーツの半分くらいがぐっしょりになるほど大量に嘔吐していて本人も顔と頭が嘔吐したものにまみれていた。
 
前回大量嘔吐した時は玉ねぎが生っぽかったからだろうと思ったけど、前回と今回の共通食材は卵の黄身。
 
これはもしかして卵黄アレルギーなのか?
 
「卵黄による消化管アレルギー」というのがあるらしく、症状がピッタリ当てはまる。
 
初めての時は小さじ4分の1あげて大丈夫だったから小さじ1あげても特に異変はなかったんやけどな。
 
と思っていたら、「初めの1~2回は何ともなく、その後に嘔吐が始まる場合もあります」だって。
 
乳のアレルギーの可能性もあって(こちらは皮膚症状)データ取り(少量ずつあげて反応を記録)をしているので、それがもう少しまとまったら病院にまとめて相談に行こうと思います。
 


↑爆笑!
 
それ以外はいたって元気。
 
何があっても必要に応じて対応していくのみ。
 
ただ、大量嘔吐はトラウマになりそうなほど怖いので、できればもう起きないでほしいなぁ。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイハイ記念日

2023-06-13 22:37:00 | 未選択


あなたが前に進んだから6月13日はハイハイ記念日。
 
・・・
 
これまでも何度か前へ進んだことはあったけど、今日は連続で成功していたので、これはもうハイハイするようになったと認めざるを得ないでしょう。
 
自分の力で行きたいところに自由に行けると嬉しいよね。
 
大人もそう。
 
より目が離せなくなるけど成長は心から嬉しい。
 
さぁ、どこへ行こう。
 
おめでとう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれドーナツクーポン

2023-06-12 22:15:00 | 未選択
 
よくデキた夫が「1週間のワンオペよろしく」とラインギフトでミスドのクーポンをプレゼントしてくれていたので、ランチを買いにはりきってミスドへ。

写真はカレーパン的なドーナツで、半分がビーフシチュー、半分がマッシュポテトという不思議なもの。
 
あとポンデリング20周年記念の白いポンデリングも食べてみたけど、モチモチどころか普通の「餅」みたいで、なんだかなぁ…でした。
 
普通の茶色いポンデリングの方が食べ応えがあって好きやな。
 
その昔流行った、そして廃れた「白いたい焼き」を思い出しました。



↑自分のオムツは自分で持ちます。
 
自分勝手に動いて動いてオムツ替えがしにくい(オムツ替えは二人三脚だということがわかるのはいつなんやろう)ので、パンツタイプをお試しに買ってみました。
 
しばらく併用していこう。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前へ!

2023-06-11 22:24:00 | 未選択

↑前に進んだことを「すごい!すごい!」と思いっきり喜んでいたら、そんなわたしを見て満足そうな笑顔を見せていました。
 
赤ちゃんってちゃんと言葉がわかってると思うな。
 
スマホとかコードとかどうしても触りたいものを見つけると火事場の馬鹿力的に何度か前に進むことができていましたが、基本バックしてしまうので、まだハイハイ認定はしません。
 
・・・



今は離乳食をバンボに座って床で食べているけど、長い目で見て食卓用の椅子を購入しようということになって下見に行ってきました。
 
試しに座らせてみたら、なんとかわいい!
 
思わずその場で買ってしまいそうになりました。
 
こういう椅子はトランスフォームしながら小学生になっても使えるらしいので、ちゃんとしたのを買おうかしら。
 
いろいろあるけど、カラフル好きのわたしとしては色につられて買ってしまいそう。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母来る、パパ帰宅

2023-06-10 22:19:00 | 未選択
夫の母がたくさんのお料理とお土産を抱えて遊びに来てくれました。
 
夫がいない時に会うのは初めて。
 
ランチしてお茶しておしゃべりしてタローちゃんを愛でて楽しく過ごしました。
 
とても上品でポジティブで話していて楽しいので、「出張中さびしいので来てください」と言ったら本当に来てくれた。
 
二人の時だからこそ話せることもあったりして。
 
夫は選べても夫の家族は選べないので、気の合う人で本当によかった。
 
 
移動できるようになってカーペットではないところでお座りの体勢から思いっきり固い床に頭をゴッツンしたので、ハチさんのヘッドギアを装着しました。
 
素材が柔らかいせいか嫌がらないのでよかった。
 
そしてかわいい♡

 
たくさん話しかけたり絵本を読んでくれたり、かわいがってもらってタローちゃんもとても嬉しそうでした。
 
・・・
 
そして夕方にはパパ帰宅!



途中LINEのビデオ通話で顔を見せていたとはいえ、忘れられてなくてよかったね。
 
1週間の出張おつかれさまでした!
 
これにて我が家に日常が戻りました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみっこぐらし

2023-06-09 22:20:00 | 未選択
手を前に出すコツをつかめずにバックしかできないので、
 
 
気づいたらだいたいすみっこにいます。
 
 
気持ちは全力で前に向かっているのに後ろに行ってしまうので、それ以上動けなくなったら無念そうに唸っています。
 
あぁ、かわいい。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈍い男

2023-06-08 22:22:00 | 未選択


病院帰りにスーパーへ。
 
今日はホウレンソウをお家まで持って帰ってくれました。
 
(何か持たせないとゴネるようになった😅)
 
・・・
 
戸惑うほどの本数の0歳児予防接種が本日完了しました(母子手帳で数えたら16本!)。
 
また1歳になる頃に1歳児予防接種の予診票などが送られてくるらしいけど、とりあえず終わり。
 
最後の1本は慣れたもんで、ぎゅっと押さえつけられても注射の針が刺さっても、身動きひとつせず泣きませんでした。
 
まん丸おメメで先生を見つめたまま終了。
 
先生にも看護師さんにも、外にいた看護師さんたちにも「あれ?泣かないの?」と笑われていました。
 
注射では泣かなかったけど、お着替えのベビーベッドのところにあった恐竜のぬいぐるみを食べようとしたので取り上げたらゴネてました。
 
鈍感力!ズレてる男!
 
よくがんばりました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝8ヶ月

2023-06-07 22:24:00 | 未選択
 
指しゃぶりは安定の右手人差し指と中指の2本。
 
(おかげで爪がちょっと変形してる…)
 
8ヶ月おめでとう㊗️
 
ちょっと数えたら、お腹の中にいた期間より出てきてからの期間の方が長くなったんやなぁ。
 
出てきてからの日々が濃いので、今ふり返ると妊娠期間はあっという間やったように感じるけど。
 
元気にムチムチ育ってくれてありがとう。
 


もうすぐハイハイ!
 
目をキラキラさせて周りのものを観察して触って食べて研究する姿がたまらなくかわいい。
 
離乳食も毎日完食(さすが我が息子👏)。
 
元気でいてくれるだけでうれしい。
 
・・・
 


2日前にも会ったママ&ベビーが今度は我が家へ遊びに来てくれました。
 
お互いのおもちゃを交換してたくさん遊びました。
 
自分のおもちゃより珍しいものにお互いズンズン向かっていってて面白かった。
 
子どもたちを見守りながらファールニエンテの美味しいパンを食べて穏やかなひと時。
 
小さい子がいるとお家デートが楽でいいねー。
 
・・・
 
夫のいない1週間を毎日満喫しすぎかいな🤣
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友来る

2023-06-06 22:27:00 | 未選択
昨日に引き続き本日もオトモダチと。
 
高校時代の友人のひろみちゃんとれいこちゃんが東京から遊びに来てくれました。
 
それぞれ電車で1時間くらいかかるのに、毎度来てもらってありがたい。
 
二人の話を聞きながら小学生の子をもつ親の毎日の過ごし方や頭の中を予習させてもらってます。
 
バリキャリとスーパー主婦の二人の話は毎回とても刺激的で勉強になる。
 
タローちゃんが学校に行くようになったら学校の見え方も変わるんやろうなぁ。
 
保護者として学校を見ることが今から楽しみで仕方ない。
 
あとはそれぞれの人生の第1ステージ、第2ステージ、第3ステージ…というお話や新たな挑戦についてなど。
 
わたしの場合社会人になってからでいうと、先生としてガッツリどっぷり全力で働いた期間があって、その後ラテンアメリカで勉強したり仕事したりいろんな国を旅をしたりの時期があって、帰国してから仕事と家庭のバランスを取りながら穏やかな毎日を楽しんでいるのが今、という感じ。
 
愛知でこれまでの経験(教員歴、語学、海外経験)を総動員して働ける「これはわたしがやらんで誰がやる!」とさえ思うお仕事と出会えたことも大きかったなぁ。
 
たった今はありがたいことに子育てに集中できる環境なので、ひたすらそれを味わっています。
 
やりたいことは全部やってきて、唯一やっていなかった子育てをすることができて、幸せを噛みしめる日々。
 
こうやってふり返ると、人生とはうまいこと繋がっていくものだなとしみじみ。
 
タローちゃんの人生を見守りつつ、自分の人生もまだまだこれからどうなっていくのか楽しみ。
 
元気でいよう。
 
・・・
 
夜は一人でお寿司パーティー。
 
 
夜ごはんを作らなくていいと心と時間に余裕が生まれるので、夕方タローちゃんとゴロゴロしました。
 
タローちゃんは同じ目線のところにわたしがいるだけで嬉しそうにキーキー言いながらニコニコしてくれるので、それだけで幸せを感じる。
 
こういう時間って大事やなぁ。



痛いけど。
 
明日で8ヶ月かぁ!
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月生まれの集い

2023-06-05 22:29:00 | 未選択
夫が1週間いないということで、いろんなオトモダチに声をかけて遊んでもらう予定。
 
早速月曜日にはいつもの10月ベイビーズで集いました。
 
ただその辺に転がされていた3人が、今や起き上がって寝返りやずり這いで移動したり、おもちゃを取り合ったり。
 
みんな大きくなったなぁ!
 
 
元気いっぱいアクティブな子、ちょっとぽんやりしてる子(タローちゃん)、ずっとニコニコしてる子、それぞれの個性が見られて面白い。

 
お互いに興味があって、近づいて髪の毛をつかんだり顔を引っ掻いたりしてしまうので、3人で遊ばせるのもハラハラ目が離せないけど、隙間に大人は美味しいお弁当を食べてたくさんおしゃべり。

 
おばんざいレストランの和風チキン南蛮が大変美味しゅうございました。



飲み物のようなシュークリームまで(一度いただいてあまりの美味しさにわたしが激しく感動していたので、また買ってきてくれた)。
 
月齢が近いと親たちの話題も子どもたちの遊びも同じなので本当に楽だし楽しい。
 
ありがたい存在。
 
またすぐ会いましょう。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンオペとはいかなるものか

2023-06-04 22:31:00 | 未選択
早朝パパをお見送りして二人っきりの1週間がスタート。
 


タローちゃんが朝起きて夜寝るまでのお世話を一人でしたことはこれまでも何度もあったけど、家に一人という完全ワンオペは初めて。
 
今回のワンオペは夫が帰ってこない出張ワンオペなので、夫の帰りが遅いワンオペとはちょっと訳が違う。
 
大きな声では言えないけど気づいてしまったことが…
 
話し相手がいない寂しさは置いといて、家事や育児だけの作業的なことでいうと、
 
正直楽かも。
 
一人なら掃除も洗濯も簡単やし、何よりご飯を作らなくてもいい。
 
自分一人ならテキトーテキトー。
 
普段夜ごはんを作って食べるのは楽しみでもあるんやけど、献立考えて買い物に行ってタローちゃんを見ながら下準備して調理して、家事の大きなウェイトを占めているということがよくわかった。
 
というわけで、この1週間は妻業をお休みできるので、いろいろと手を抜いて過ごすことに決めました。
 
一方で夫の帰宅遅いワンオペがほぼ毎日の人もいるわけで、その場合はこんな風に手を抜くこともできないだろうし、大変やろうなぁと思う。
 
 
 
<オマケ>
 


最近寝る前の授乳中、数秒ごとに舌を出して何度もこちらを見つめてくるんだけど、何のメッセージ!?
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分でお座り

2023-06-03 22:27:00 | 未選択


まだずりずりとバックしかできないけど、バックしてる拍子に気づいたらお座りしてた。

おめでとー!!

どんどん進化していて本当に目が離せないなぁ。



夜はどーーーんと揚げ物で壮行会。

さぁ、明日からパパは出張のため1週間の完全ワンオペ!

タローちゃん、仲良く楽しく過ごそうじゃないか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイナミックな寝姿

2023-06-02 22:32:00 | 未選択


見よ、この腰のひねり!
 
寝返りも寝返り返りもお手のもの。
 
ベビーベットをプロレスリングのように端から端まで使ってガッタンガッタン鳴らしながら寝ています。
 
うるさい…
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人遊び

2023-06-01 22:32:00 | 未選択
自分で動ける範囲も広がって、自分の意思でモノを選びとって遊ぶようになったので、気づいたら一人で集中して遊んでいる時間が長くなっていました。
 
 
「なんだこれ?」って興味津々の時のとがった口がかわいい。



もちろん見守りながらなので、時々は目を合わせたり声をかけたりするけど、気づいたら30分くらい経ってた。
 
リビングの限られた範囲ながら、タローちゃんにとっては大冒険なんやろう。
 
こうやって親の手を離れていくのね(←気が早い)。
 
手取り足取りお世話をさせてもらえるのは今だけと肝に銘じて日々を味わおうと思います。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする