![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/af/f0dcba6bb3c9ab43f6fde229fe7c636e.jpg)
恐山から一路八戸へ
ホテルへのチェックインは18時過ぎ、だいぶ時間かかってしまった
目的の店はやっているか💦
はじめの店は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/96/8cf9d2a11a0ed15126ef9670c22fe0cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
しかし店内満席、推定常連率100%
食べ終えたおばぁちゃん二人組が、
「ここ空けるからどうぞ」
と席を空けてくれて、ありがたく着席
食堂と名のつく店が好きだ
青森には随分と食堂が多い様で、八戸はここ宝来食堂
常連さんであろう方々は、持ち込みだろうか、好き好きに焼酎や割材を並べて楽しそうに飲っている
羨ましい光景だ
「ご飯ものは終わったよ」
厨房からの声は残念ではあったが、軽く麺類にしようと中華そばを2つ注文
すると常連さんより、
「ここは味噌も野菜タップリで凄いよ」
の一声で、中華そばと味噌ラーメンに変更
中華そばはすぐ着丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/dbd6267d9586649ec4d06edd0aabf97e.jpg)
美味しいだけじゃなくこれ、なんと200円‼️
しばし待ってからの味噌ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/a8631ce3b4b06ac40a3c577148177343.jpg)
これ350円‼️
すっかり満足
凄い店だった
続いては本命店
ばんや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/95/66af1ce2f2d13af3d4bf2b5a90f61279.jpg)
生憎店内満席
しかたなく八戸名物横丁をぶらぶらし代替店を探すも、やはりばんやに後ろ髪を引かれ戻ってみると、ラッキーなことに丁度空いた様子
店内も落ち着いた雰囲気
ここは日本酒だ、と 豊杯
突き出しはイカゴロ和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6b/df02e5622ecf2bf3037113f4f7b93fd3.jpg)
カウンターに並ぶ大皿からフキとワラビの煮物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2b/26efb42f2f3d8caba1afd0c5206db5ac.jpg)
このふた皿ですっかりこの店に魅了された
酒のおかわりは稲生
先程の豊杯も美味かったか、こちらはさらに好み
刺身はシメサバやツブ貝にも惹かれたが、ボタン海老を注文
これが大正解
鮮度抜群でネットリさよりも、弾力を感じる身と、味の濃い味噌
最後に温かいものをと焼魚から、ニシンをオーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/58/184a0ce6bd6a2a1bfbd968f94e512a05.jpg)
かなり時間をかけて丁寧に焼かれ出てきたニシンの大きさ、そしてタップリの卸しが嬉しい
一口食べたら…
パンパンの白子とほんわりとした身
振り塩の塩梅も程が良い
いや〜
青森初日から素敵な居酒屋に巡り会えて言うことなし
ご馳走さまでした
1025
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
にほんブログ村