酒とサカナとたびの空

日常の飲み食べや、たび空からの忘備録

廻るお寿司屋さん 大漁丸@鳥取県境港市

2022-01-01 08:19:00 | 鳥取の旅の空
鳥取県の最北西境港に到着。

境港と言えば水木しげる先生の出生地。
街中は鬼太郎一色です。




モニュメントが至る所に置いてあり、そのクオリティがどれも高くてびっくり!

境港はまた海の幸も豊富。

地物を求め回転寿司へ

奥行きがありかなり広い店内。

注文はタッチパネル


■本日の注文!
【かに汁95(105円)】

格安ながらしっかりかにの味

【寒さわら(266円)】

もっちり食感はさわらならでは

【黒のどぐろ 境港産(266円)】

待望の地物
のどぐろは赤ムツの事だから、黒のどぐろって黒ムツ?

【めばる 日本海産(266円)】

これ美味しかった。
今日のベスト

【かわはぎ炙り 境港産(157円)】


【かにカニミソ 境港産(188円)】


【生マグロたたき120(132円)】

少し筋がある所に火を入れているのかな。

【紅いか 日本海産(132円)】

やや水っぽくて独特な食感

【ぶりトロ 日本海産(188円)】

時化の影響か平日だったからか、品数が少なかったのが少し残念

おいしかったです

ごちそうさま

20211214

三朝温泉 木造りの宿 橋津屋(朝食編)@鳥取県三朝町

2021-12-31 07:45:00 | 鳥取の旅の空
ぐっすりと眠った朝、起き抜けに朝風呂に浸かる幸せよ。

温泉旅館の次なる楽しみは朝食

さぁさぁ飯だ飯だ!

カレイの干物は名物エテガレイかな?
朝食も説明なく残念。

サラダ、ひじき、香の物

ヨーグルトに味のり

野菜ジュース

湯豆腐

ごちそうさま。

朝も部屋食の為既に布団は片付けられている。

食後にダラけられないなんて。
やっぱり部屋食は苦手だ。
泊食分離に限る。

やる事もないので食後早々にチェックアウト。
不満もあったけど、やはり温泉宿は良いものだ

車で数分倉吉へ🚗

目的地はこちら
大岳院

南総里見八犬伝のモデルと言われる、里見忠義と8人の家臣(八賢士)の墓があると言う。

学生時代卒論テーマが八犬伝であった者として避けて通れない。

八賢士にちなみ八頭の犬像があると言うので探してみた。









無事八犬!



さぁ、境港へGO🚗

20211214

三朝温泉 【外湯編】@鳥取県三朝町

2021-12-30 07:00:00 | 鳥取の旅の空
温泉街の外湯めぐりもまた良いものだ。

長野県の湯田中渋温泉などは、むしろそちらがメインになるほど。

ここ三朝でもチェックイン後、小雨降る中、その起源である株湯、別名元湯まで歩く。

歩きながら四半世紀前に伺った外湯もこちらであった事を鮮明に思い出した。
外観は全く当時の面影なく綺麗になっていた。

暗い中静かに入るこじんまりとした熱い湯の中で、地元のご老人とご挨拶を交わしたっけ。

聞いたところ、当時の湯は今の足湯の場所であったらしい。

湯船も当時と比べて驚くほど綺麗になっていたけど、熱い湯は変わらず、混んでいてゆっくりと浸かれなかったけれど、満喫した。

食後には、三朝名物河原風呂へ。

当時より衝立はしっかりしたようだけれど、丸見え具合は相変わらずのワイルドさ。

雨の夜中、他に客はなく通行人も皆無な為のんびり湯に浸かる。

心地良いひとときであった。

20211213

三朝温泉 木造りの宿 橋津屋(夕食編)@鳥取県三朝町

2021-12-29 07:39:00 | 鳥取の旅の空
今宵は久々に温泉旅館へ宿泊。

日本屈指のラドン温泉である三朝温泉。
ここを訪れるのは四半世紀ぶりだ。

宿にチェックインすると記名中、
「お食事時のお飲み物は何になさいますか?」
日本酒を所望すると、利酒セットを薦めらた。
それにすると、
「組み合わせる銘柄はどうします?」
まで聞かれて困ってしまった。

まずは部屋で寛ぎたいし、酒もゆっくり選びたいので食事時ではダメだったのかな。

さてようやく部屋に到着し一服したのち風呂へ

久々の温泉は心地良かった♨️

風呂から上がって外を散策

戻ってからしばらくすると部屋食の準備。

■本日の注文!
【地酒3種利き酒セット(1100円)】

日置桜、鷹勇は比較的県外でも見かける銘柄だけど、伯陽長は初めて見る。

昨日の岡山に比べてここ山陰は全体的に辛目なのかな?
どれも美味しい。

食前酒は山桃酒

お造りは、サーモンに甘エビ、ヒラメ、かな?

蟹味噌豆腐、鯛のサラダ、お椀の中身は、

とろろ蕎麦

鮑の踊り焼き

茶碗蒸し

天麩羅は小ぶりなのどぐろ

鳥取和牛ロース

ご飯は地元米キヌムスメ
味噌汁は豆腐に乾燥湯葉
香の物、

チョコレートムースにレアチーズケーキ

食事量は比較的軽め

食前酒と肉以外説明が無かったので、お品書きなどあればいいなぁ。

おいしかったです

ごちそうさま

20211213