みずなっちパパのゴルフとチワプーの日記♪

ゴルフとチワプーの生活です。ゴルフの練習及びラウンドの記録とチワプーとのお散歩の記録をメインに書きます。

20210111 加茂ゴルフ倶楽部 アウトコース(後半)

2021-02-05 | ゴルフ




アウトコース(後半)

6番367Yミドル、HD7
1.左右狭い、ドライバーでフェアウェイセンター狙い、やや右に出て右バンカーへ(△)
2.残り150Y、このホールはほぼガードバンカー越えになります。9iでバンカー手前(50Yぐらい)にレイアップする。(○)
3.残り50Y、ピンは左バンカーの裏、58度でピン手前2.5mに寄せる。(○)
4.上りややフックを入れる。
パー(1)
【反省】バンカーからトップ目に打つとガードバンカーを越えてもグリーンオーバーするので計算通りに50Y手前にレイアップできたし、58度も練習通りに打てた。

7番190Yショート、HD11
1.打ち下ろし165Y計算、ピンはグリーン手前、7iでややトップ目でグリーン右バンカーへ(×)
2.ピンまで20Y、グリーン面は見えない。58度で2.5mに寄せる。(〇)
3.やや下りのフックを入れる。
パー(1)
【反省】バンカーから58度のロブショットでボールの下の根っこを切る感じで上手く寄せられた。

8番493Yロング、HD5
1.右側がOB、左斜面を越えるとOB、ドライバーでフェアウェイセンター狙い、右バンカー手前のラフへ(△)
2.残り250Y、3Wでフェアウェイセンター狙い、やや左に出て左フェアウェイへ(〇)
3.残り100Yやや打ち上げ、ピンはグリーン左バンカー裏、50度でピン左狙い、花道に落ちたけど、右キックしてバンカーへ(×)
4.ピンまで10Yを58度で1m弱に寄せる。(〇)
5.上りフックを入れる。
パー(1)
【反省】50度も上手く打てたけど、花道が狭いと厳しいよね。このバンカーショットはピンが近かったので、フェードのアプローチの延長でアウトイン軌道でヘッドを抜いて寄せられました。

9番310Yミドル、HD17
1.グリーン手前で左ドッグレッグ、ドライバーはフェアウェイセンター、まあまあフェアウェイへ(〇)
2.ピンまで90Y、2段グリーンの奥、50度でグリーンの傾斜に落ちて戻る。(△)
3.カップまで1mぐらいの段差を上る16m、5mショートする。(×)
4.上りフックはカップ右を抜ける。
5.入れる。
ボギー(3)
【反省】ピンが2段グリーンの奥はグリーン手前に乗っても(△)です。パットは20mぐらいの距離感で打ったけど傾斜は25mぐらいかぁ。



アウトコース=47(17)1パット3回、3パット3回、OB1ペナなし



スタート3ホールで8オーバー、トップして3パットして帰りたくなった。でも今日の目標は寒いのでハーフで4個のパーを目指してたので、頑張りました。けど、最終ホールの3パットは悔しい。
バンカーはアプローチ練習の応用で上手く寄せられたので、これからも引き続き練習します。パットはトラブル時に3パットしてしまうのでメンタル強化しないとダメかな。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする