折り紙
2015-02-05 | 趣味
折り紙の短期5回の講座があり、応募して始めました。
簡単に考えていたのですが、とんでもない、難しいです。
ちょうちん やっこ おばけ
はかま 虚無僧(こむそう)立ちます。 難しかった。
かざぐるま 船(だまし船) セミ
かぶと 蝶々
おひなさまの台は、かまぼこ板に和紙を張って作成。 額縁(写真などを飾る)
衣装を替えて
3回目の講座が終わったところです。子供の頃はすぐ覚えられたのに今はなかなか…
小さい頃はたくさんの種類を作れたのに、今ではほとんど
忘れてしまって作れません
お雛様の折り紙の模様、2種類ともとても素敵で絵になりますね
かまぼこ台も変身して立派な台になりましたね
子供の頃、折鶴を折ったくらいで、
それ以来触ったことが無かったので、
えっ~、これほど難しいものとだは思っていませんでした
最初は簡単なものからでしたが、
だんだんと解らなくなりました
お雛様は案内図を見なくても作れるようになるまでに、
数えると8個ほど作っていました
かまぼこ板に貼る和紙は、
このように綺麗なものを先生が用意してくれました
お雛様もステキですね。でもずいぶんむずかしそう。
孫が小さかった頃、折り紙を教えましたが、不器用でがっかりしました。
折り紙の講習楽しいでしょうね。
(虚無僧)を折ったのは凄く感じが出ていますね
最後のお雛様も素晴らしい3月3日には賑やかにお飾りできますね。複雑なものになると
難しくなりそう。またなにか素敵な折り紙を見せてください楽しみにしてます。
昔、色々作られた方は、
思い出して割と簡単に出来ると思いますが、
それ程作った経験のない私は苦労しています
お雛様も切り込みを入れる部分があり、
それを忘れた方は四苦八苦していました
お孫さんのお話、チョット笑えました
いや~、楽しいだろうなと思い、始めたのですが、
だんだんと難しくなり、これは本気出さないと
覚えられないと気付かされました
お雛様は何とかできたけど、
後は連獅子と兜だそうで連獅子など想像も付かないです
お雛様可愛いですね!
私は孫にやっこさんを折ってあげたら
「やっこさんて何?」て顔されました。
蝶々も可愛いですね
お雛様も綺麗な模様の着物だと、一段と可愛くなりますね
「やっこさん」は我々の時代の話ですか
蝶々は図面にあったのに、
スルーされたので、後で教えてもらいました
驚きますよね~~
どんな折り方をするのか考えさせられます
着付けの時に 帯を結びます
いつも折り紙が出来る人は上手なんだろうな~
と思いながら着付けています (^O^)
折り紙もさまざまな手法があり、
難しいものはなかなか上手に出来ません
誰が考えたのかと感心させられます
帯を結ぶ時の方が、力は要るし大変だと思います