株主優待

2013-02-24 | パソコン

株を買ったり、売ったりして儲ける為ではなく、
株主優待目的で、株を持っています。

株主優待とは、企業から株主へ、保有株式数に応じて、
割引券や、優待券、食料品、商品を提供する制度です。

私はこれを利用しています。
いままで企業から届いた優待品の一部です。

          

       

        

株主優待を受けられる最低の株数しか持っていませんから、
金額も、それほど高くない価格で購入できるし、何件かの企業の株を保有しています。

配当も付き、銀行の利息より数倍高い金額です。

銀行に、一年定期で100万円預けても利息はわずかです(今は、多分350円)

株ですから、もちろんリスクはあります。
しかしその可能性の低いと思える企業を選べば良い訳です。
このような、ささやかな事で楽しんでいます。

株価は日々変わるので、新聞の【東証1部】を見ると判ります。     

ここをクリックすると「株主優待」の人気ランキングが見られます。

「株主優待」の本も出版されていて、その方がより詳しく知る事が出来ます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前回より花を咲かせたパンジー。         

つぼみもまだ沢山スタンバイしています。

    

 

 

   

 

 

          


ほうれん草・生育物語

2013-02-16 | パソコン

種から育てました。

昨年、11月半ば過ぎに、ベランダのプランターの土に肥料を足そうと、
購入に行ったところ、手造りの費用を見つけました。

  

その店の店主は、ほうれん草や小松菜、大根などの野菜を、漬物樽を利用して、
自家栽培しており、いずれの野菜も立派に育っています。

肥料も自分で工夫して作っているそうです。
「自分も、今80歳なので何時まで出来るか分からんけど」と、言いながら、
「ほうれん草の種をあげようか」と言われたので、喜んで頂いて来ました。

米粒の半分ほどの大きさで茶色です。小さいので扱いが大変。

教えてもらった通りに、種を布に包んで一晩水に漬けて、
翌日ピンセットで植えました。

      一週間目、芽が出ました。                       二週間目
   

最初は表面の土から2センチくらいが湿る程度に水やりをします。

   

何度か間引きながら育てました。

   

ある程度、葉が出てきたら、根の下まで水が届くように、たっぷり水やりをします。

   

   三ヶ月弱で一部、収穫して頂く事に(光線の関係で色が良くないです)⇚残念!!

  

根っこも柔らかく、葉もほとんど灰汁が無く美味しく食べられました。

      

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

パンジー

ほうれん草と同時期に育ったパンジーです。

「JAセレサ川崎農業まつり」で、お土産に頂いたものを、植え替えると、
どんどん育って沢山の花を付けました。

    

   

  

 

 

   

 

 


川崎市食生活改善推進員

2013-02-10 | パソコン

川崎市食生活改善推進員の交流会が開催されました。


食品の備蓄品を利用したメニューです。

 

 

 

「笑いと健康」(寄席)の講演会も有り、
講師の【喜楽亭笑吉】さんは、川崎市の職員です。

  

とても趣味とは思えないほどお上手で、会場を沸かせていました。

質問のコーナーで、

「どうしてプロにならないのですか?」

「師匠に、せっかく安定した職業に就いているのだから、趣味にとどめて置け、と言われました」

「弟子は採らないのですか?」

「その予定はありません」

「もし弟子を採るなら私を弟子にしてください」

会場、大笑いでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

食生活改善推進員の活動の一つとしてお料理の実習もしています。

認知症予防の食事

①「さばと根菜の焼きおろし煮」 ②「さつまいものオレンジジュース煮」 ③「野菜のゴマみそ汁」

  

      デモンストレーションでの先生のお料理。

            生徒の完成料理。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

高血圧を予防する食事

主菜 : サバのグリル トマトソース添え

副菜 : きのこのサラダ                            

副菜 : かぼちゃまんじゅう

  

                                            減塩を考えている方には、このような
                                            塩分を測る道具もあります。

                                           

 

 

 

 

 

 


小学6年生・旅立ちの作品展

2013-02-04 | パソコン

小学校のパソコン授業のアシスタントとして、お手伝いに行きました。

小学校生活、最後のパソコン授業で作成した、               
さんの旅立ちの作品です。                       

 

 

                                                                                        

 

 

                                                                                               

 

パソコンのお手伝いは、ほとんど要らないほど、
皆さん自分で作成していました。