[1] 区役所で主催する
「男性の料理教室」のお手伝い
受講されるほとんどの方が初心者なので、
メニューは簡単です。
①「ぶりの照り焼き」
②「もやしのポン酢あえ」
③「みそ汁」 (じゃがいも、カットわかめ、油揚げ)
④「雑穀米入りごはん」
先生の周りに集まり、デモンストレーションから始まります。
まず、「だしのとり方」(水、昆布、削り節)から、教わります。
ぶりの照り焼きの、臭みを取る方法を教わり、
もやしは、ひげ根を取り洗って耐熱皿にのせ酒をふりかけ、
ラップをしてレンジに3分かける。
(私は、もやしを水から入れ沸騰したらすぐに火を止めザルに空け冷ます)
という方法も使います。
もやし臭さが消え、しゃきしゃき感が残ります。
もやしのひげ根を取るのは時間がかかり、
受講生の方から「なぜそこまでするのか?」
「一流料亭ではあるまいし」 「時間がかかってしょうがない」
「それほど味の差があるのか?」など、ひげ根を取っている間に、
いろいろ質問されました。
私は、「料理人に言わせれば、ひげ根を取れば100円のもやしが500円になる」
「もやし製造業者に言わせれば、根っこに栄養があるのだから取らないで食べろ」
と言うから、どちらを取るかは、自分の好みだと思いますよ。と答えて置きました。
出来上がりのお料理です。
食事風景 (13人の受講生の皆さん)
[2] 小学校パソコン授業のアシスタント
2年程前、「生涯学習財団」で、
小学校パソコン授業アシスタントの養成講座を4日間受けて(有料)
修了証書と名札を頂き、続けています。
最初は自信が無くて、低学年しか引き受けませんでした。
一年生は、電源の入れ方、マウスの持ち方、パソコンの終わり方などを習います。
最近は高学年のクラスに行っていますので、
廊下に展示された六年生の作品(お手伝いしました)を見てください。
校長先生の許可を得ています。
パソコン教室に入る時は、上履きを脱ぎます。
[3] ヘルスメイト(食生活改善推進員)の調理実習
「七夕、土用のバランス献立」
① 「刻みあなご入り卵焼き・大根おろし」
② 「たことわかめ、きゅうりの酢の物」
③ 「冷たいラタトゥイユ」 (ニースの野菜煮込み料理)
ナス、ズッキーニ、赤ピーマン、玉ネギ、トマト、ニンニク、オリーブ油、
お肉が無くても野菜の旨味でとっても美味しく頂けて、冷めても美味しい。
④ 七夕汁 (暑い時期、あっさりと食べられるすまし汁)
にんじん、きゅうり、かぼちゃは短冊切り、
天の川をイメージしたそうめん、 切り口が星型になっているオクラを
入れると、より七夕に近くなります。
出来上がりのお料理です。
パソコンの先生は面白そうですね。
6年生の作品は素晴らしいです。
ボランティアを色々なさっていて、本当にお偉いと思いました。
基本のお料理が出来ると、良いですね!
マッキーさんは色々な事をしていらして、
素敵です!
ラタトゥユ私も大好きです!ひえひえの白ワインを一緒にいただくのが大好きです。
バランスのとれたお食事作り。丁寧な調理と
美味しいお料理の出来上がり素敵!素敵!~~
私も何とか真似して作ってみようかなー
お料理の先生ではありません。先生のお手伝いです
もやしを水から入れるのは試して見てくださいね
パソコンも先生のお手伝いです
(先生一人で三十数人の勉強を見るのは大変ですから)
小学生は本当に覚えるのが早い
男性のお料理、ご主人にお薦めです
教室に来られる方は、メモを取ったり、写真を撮ったり、
質問もどんどん出てきて、皆さんとても熱心です
ラタトゥイユも、作り方いろいろありますので、試してみて下さい
ヘルスメイトで習う料理は、バランスが取れていて良いと思います
薄味でも、だしをしっかり取っているので美味しいです
是非作ってみて下さいね
パソコン授業のアシスタント、
ヘルスメイトと沢山の事をなさっていらして凄いです
誰もが出来る事ではありません、素晴らしいです
それにしても今は小学生の時からパソコンを学習しているとは・・・羨ましいです
おばあちゃんも・・・
パソコン授業のアシスタント
ヘルスメイトの調理実習
色々と挑戦されてスバらしいですね。
私は、仕事帰りは、もう、
クタクタで、外食になりがちですが
先は(シャキシャキもやし)を
作ってみたいと思いました。
男性の料理教室
こっそり紛れ込んで
生徒になりたいんだけど・・。
小学生のパソコン授業
たくさんの上履き・・。
名前も書いてあるんですね。
鎌倉の写真それぞれに
ガンバってますね。
料理教室
どれも食べてみたいけど
七夕汁がおいしそう。
食べたいなあ~
って思いました。
ガンバっている(まっきー)さん
ステキです。(^.^)
いろいろ手を出して、自分で忙しくしています
小学生からパソコンを学んでいるなんて、
羨ましいし、将来楽しみですね
私は、uraraさんが仕事を頑張っている方が、
スバらしいと思っています
もやしはレンジだとW数で加熱する時間が異なりますので、水から煮ることをお薦めします
生っぽい物があると思っても、余熱で火が通るので大丈夫です
男性の料理教室、紛れ込んで来てください(男装して)
小学生のパソコン授業の生徒さん、覚えるの早いですよ
負けないように私も勉強しています
七夕汁、簡単なのでいろいろ具を変えて作ってみて下さい