色とりどりの秋のばらを楽しみながら、広い苑内を散策しました。
秋のばらは春に比べ、色つやがよく香りも高いといわれています。
「生田緑地ばら苑」は丘の上に位置しているので、
正面デートから300mほどの上り坂があり、ススキを見ながら進行。
さらに階段を上がります。
※ 足の不自由な方のために、送迎ワゴン車を運行しています(20分間隔)
色とりどりの秋のばらを楽しみながら、広い苑内を散策しました。
秋のばらは春に比べ、色つやがよく香りも高いといわれています。
「生田緑地ばら苑」は丘の上に位置しているので、
正面デートから300mほどの上り坂があり、ススキを見ながら進行。
さらに階段を上がります。
※ 足の不自由な方のために、送迎ワゴン車を運行しています(20分間隔)
春のバラ園は何度か行きましたが
秋のバラ園は行ったことがありません
色艶も香りも良いのですね
送迎ワゴン車は 本当に助かると思います
四季を通してお花で癒されますね
ありがとうございます
秋のバラの豊富さに驚きです
一重のバラが可愛いいですね
三分咲きも好き
バラ園の全体の写真を、入り口が上のほうだったので、撮ってみたのですが、まだ少し時期が早かったようで、
咲いている花が少なく、綺麗な画像ではなかったので、
乗せるのを止めました
広い苑なので、近くに行くとけっこう咲いていました
送迎ワゴン車を待っている人も、何人か居ました
(私は階段)
送迎ワゴン車をパスして、階段を上ったのですが、
帰りに係りの方に「階段、たいした事なかったですよ」と
言うと「まだ若いから」と意外な返事をされて、
”若くはないよ”と思いながら帰途につきました
秋のバラも春に負けてないなと感じながら、散策しました
3分咲を日陰にして撮ると画像が柔らかくなると教えられたので試してみました
広くてバラの周囲もたくさんあって、ゆっくり
楽しめたのを思いだしました
バラは春と秋に楽しめていいですね
まだカメラを持ち歩いてない頃、
いろんなバラ苑に行きましたが
いつ見てもいいものだとつくづく思います