小学6年生・旅立ちの作品展

2013-02-04 | パソコン

小学校のパソコン授業のアシスタントとして、お手伝いに行きました。

小学校生活、最後のパソコン授業で作成した、               
さんの旅立ちの作品です。                       

 

 

                                                                                        

 

 

                                                                                               

 

パソコンのお手伝いは、ほとんど要らないほど、
皆さん自分で作成していました。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旅立ちの作品 (そその)
2013-02-04 20:48:30
まっきー様
小学校6年生凄いですね
お手伝いをしているまっきーさんも
凄いです
返信する
小学6年生・旅立ちの作品展 (まっきー)
2013-02-05 15:35:08
そそのさん
小学生は覚えるの早いです
入力も、私達の先生のように早い子がいます
シニアのクラスは負けますね
私も自分の勉強の為に行っている様なものです
返信する
小学6年生・旅立ちの作品展 (urara)
2013-02-05 18:06:57
6年生が、自分たちで考えた
タイトルがいいですねぇ~。
毎日見てた景色
僕らのメタセコイア
一番好きな階段
僕の机 etc.
まっきーさんの自分の勉強になるから
って云う、とらえ方がステキです。
私のブログ、更新しないので
自動的にテンプレートが消えてしまいました。
返信する
旅立ちの作品展 (ヒロ)
2013-02-05 20:58:17
6年生が作ったとは思えない程、皆お上手ですね
今は小学生の時よりPC始めているので我々世代にとっては羨ましいです

何事も前向きなまっきーさん、素敵ですよ~
返信する
小学6年生・旅立ちの作品展 (まっきー)
2013-02-06 16:15:07
uraraさん
いつも感心するのですが、
画面、細かい所まで良く見ていますね
6年生の皆さん、それぞれ頭を絞って文章を考えていました
「もう時間が無いから印刷する?」
と、聞くと「まだダメ」と言う熱心さです
uraraさんのブログ、応援していますので頑張って下さい
返信する
旅立ちの作品展 (まっきー)
2013-02-06 16:25:43
ヒロさん
小学校のPC授業は定期的にある訳ではないのに、
短時間でよくあれだけ覚えて出来るものだと感心します
小学生からPCが出来るなんて本当に羨ましいですね
返信する
旅立ちの作品展 (すやこ)
2013-02-06 18:50:55
どれも立派な作品で驚いています
小学校の良い思い出になったでしょうね。
ミッキーマウスがあちこちで活躍、さすがまっきーさん!
お子さん達もミッキーの載せ方は、知りたいでしょうね。
返信する
旅立ちの作品展 (まっきー)
2013-02-07 18:50:15
すやこさん
本当はもう少し大きくして、文章も読んで欲しかったのですが、
作者の名前が分かってしまうので、これが限度です
なかなか面白い文章もありましたよ
ミッキーの載せ方も、教えるとすぐ出来るのでしょうね
返信する

コメントを投稿