給湯器を取り換える話です。
オートロックのマンションなのですが、外出先から帰ると、
玄関のドアポケットに、東京電力から
「ガスメーターボックスを取り換えます」という趣旨の用紙が入っていた。
その日の夕方、オートロックの前で
「給湯器の事でお話があります」と言われ、
てっきり、その件の説明だと思い、オートロックを解除した。
玄関を開けると、
「チラシを入れて置いたのですが見ましたか?」
「何のチラシですか?」
「給湯器を新しい物に取り換えるチラシです」
「見てないです」
「今ならすぐ工事ができます。お宅、何年使っていますか?」
「16年くらい」
「10年が寿命ですよ」
「取り換えの費用は?」
「36万です。急に故障して工事を頼んでも2週間~3週間かかりますよ」
高額なので、名刺を貰って、会社にTELして確かめてみようと思い、
「名刺をください」
「車に忘れてきた」
「じゃぁ取ってきて」
「ではこの話は、無かったことにしていいですね」
怪しい!!? 名刺を渡しがらないなんて!
それに急に故障すると2週間~3週間待ちなんて、
そんな話は無いでしょう?
「急に言われてもすぐには返事できないから、少し考えます」
「では1階の集合ポストにチラシを入れて置きます」←嘘だった。
私はチラシは一応、目を通して捨てるので、
「チラシを見ましたか?」と聞かれた時点で多少疑っていた。
数日後、下の階の家で、給湯器取り換えの工事をしていたので、
工事をしていた職人さんに、費用を尋ねると、
書類を見ながら、20万8千円ですとの返事。
お湯の出も悪くなっていた事もあり、
新しい給湯器に取り換えたのだが、
それにしても、15万円もだまし取ろうとした詐欺師は、
許せないと思った事件でした。
新しい給湯器 古いリモコン 新しいリモコン
リモコンも16年たつと、こんなに進歩するのですね。
温度を変えると「〇〇度に設定しました」と音声で教えてくれます。
最初びっくりして思わず「怖いからしゃべんないで」と言ってしまいました(笑)
シャワーヘッドも、お湯の出が良すぎて、当たりが強いので、
絹のような当たりと宣伝している物に替えました。
詐欺に遭わなくて良かったですね。
リモコンが喋るんですね。
不意に喋ったらビックリしますよね~。
私だったら腰抜かしますよ。
そう云えば・・。
販売機に喋られたことアリマス。
怖かったじょ~ん。(◎o◎)
気を付けなければいけませんねー
以前、家にもおれおれ詐欺の電話がかかって来た事があります
幸いにも被害は無かったけれど怖かったですよー
流石まっきーさん!
ドアを開けたらだいたいは「カモ」だそうですよ。
何事もなくてよかったですね。
私は訪問販売で騙されそうになり、
消費者センターにしっかりお世話になった一人です。
電化製品はどんどん進化するので面白いし、
楽しいけどついていくのも大変!
まっきーさん。
今の時代。玄関を開けるのは
よほど注意が必要ですね。
巻き込まれなくてよかったわーーー
リモコンが喋ることを最初に知っていたら、
別に驚かなかったのですが、
他に誰もいない家の中だとびっくりしますよ
話に聞くと、おれおれ詐欺の電話がかかってきたお宅は多いですね
大抵一度はかかって来ているようですよ
被害が無くて良かったですね
私を騙すのは100年早いと言いたかったですよ~
このような事をするのは、見て呉れのいい人がするのですね
30代のイケメンでした
(私は外見より中身で勝負と思っているので残念ながら通用しないです)
何時このような事件に出会うか分りません
お互い気を付けましょうね
直接会ってしまうなんて・・・びっくり!
騙されなくて本当によかった!
お風呂だけではなく、新しいトイレも困ります。流すのはどこだろう?といつもキョロキョロします。用をたす前には確認するヒマがありませんものね。へへへ