何年か前、カスピ海ヨーグルトの種菌を貰ってしばらく続けた事があった。
その後、ダメにしてしまったのは何の理由だったのか?今思い出す事が出来ない。
入院だったのか?体調が悪かったのか?冬になってだんだんヨーグルトが固まりにくくなったせいか?そのいくつかが重なったのか?・・・
最近、友達がヨーグルトの種菌を貰っているのを見ても、「私も!」とはなかなか言えなかった。
何もかも面倒になって、草花の植え替えも出来ず、次々と枯らしてしまっている現状では花苗もなかなか貰う勇気も出ない。
ヨーグルトを貰っても、ちゃんと守りが出来るだろうか?
ずうっと迷っていた。
先日、Hさんのお家でヨーグルトをゴチソウになった。
その時お手製のイチゴのジュレ?(というのかな?ジャムよりもうんとサラリとしている)
をかけてもらっていただいたのが本当に美味しかった。
イチゴはハチミツだけで煮たと聞いた。
それから数日後、スーパーで小さな極Sサイズのイチゴが198円で売っていたので、私もやってみよう!と買って帰り、ハチミツだけ入れて煮てみた。
そしたら・・・やっぱりヨーグルトが欲しくなって・・・
Hさんにお願いして貰って来ました
昨夜寝る前に牛乳を少し温めて種菌を混ぜ、一晩テーブルの上に置いておいた。
今朝見たらちゃんとうまくとろ~りと固まっていました
Hさん有難う~又頑張ってみます。
どうか続きますように・・・
イチゴの季節が終わったら又何か考えてフルーツをハチミツで煮てみようと思っています。