昨日、庭のあちこちに紅色のシランが散らばって咲いているのを、一カ所に集めたいと思って、先ず、通り道にせり出して咲いている2,3本を抜こうと掘りはじめたのですが・・・
土はカチカチに固まっている上、石がやたらとあちこちに置いてあって石と石の間に根が張っているものだから、そうそう簡単にはいきません。
わずかな土の部分をシャベルで少しずつ掘って行きかけたのですが、うちにあるシャベル、どれも何年も前のもので、先が尖っていない擦り減っているというか、丸まっているものもあって、どうにもならないので細いクワで回りから責めて、ある程度いったところでシャベルを使って少しずつ周りの土を掘りだし、やっと根がぐらぐらしてきてからも抜き出すのは大変な作業でした。
そこの2、3本を掘り出しただけで腰が痛くなってきて・・・そこでダウンです。
家に入って、寝転んでクッションマッサージャーで腰やそのほか2,3カ所マッサージしたら、又、少しやる気になって、続きをはじめ・・・
結局、あと2、3本したら又アウト植木鉢に南天と一緒にがっちり根を張っているものは、鉢下からも根が伸びて鉢も動かない。もうどうにもならないので、強引に値を切って鉢をはずし、南天だけ根元から切って、シランだけにして、鉢ごとシランを集めた場所にもって行って置いておくことにしました。南天は又出てきたら切ることにして・・・
すごいですね!植物の繁殖力。
まめに手入れしないと、家はすぐジャングルになってしまいます。
だんだんしんどくなってきてるし、いつまでできるかなあ!
ちなみに、頂いた白のシランは紅色と一緒にならないように、周りを石で囲いました。毎年可憐に咲いてくれています。
私が中途半端で放って置いた後、この頃夫が少し元気になってマメに庭仕事やり始めてくれています。
土留めのブロックもきれいに並べてくれたし、境界のフェンスのペンキも塗り替えてくれました。大きな木はなかなか切ってくれないけれど、丈の低い木や、草がぼうぼうに生えていたところはいつの間にかきれいになっていたりします。
代わりばんこに体調がましになったり、又悪くなったり・・・
二人で一人前の仕事をするのがやっとです。