使い始めて何年経ったかなあ?
お風呂の椅子がねじも錆びついてガタガタになってきた。ネジの一本は完全にはずれてしまってる。
ネジだけなら新しいネジに変えればいいだけなんだけど、座面はキズついた部分にしみ込んだカビ?で全体に汚れてしまっているし、足部分もステンレスとはいえ、だいぶ中の方まで傷んでいる感じ。
ちょうど浴室のガス工事もあるので、この際、とバラバラに分解して、と言っても足と座面を外しただけなんだけれど・・・
捨てることにした。
以前はまだ低いふろ椅子でも座れたけれど、この頃は高い椅子でないと、辛くなってきているので、座れればいいだけだし・・・とニ〇リで買って来た。
ところが・・・その椅子を実際に使ってみると・・・
身体中泡だらけになったら、つるつる滑って・・・
今はまだ自分で体を支えられるから、それでも大丈夫だけれど、やっぱり福祉用品として買った前の椅子はよくできているなあ?と今更ながら感心している。
座面も大きかったし、座面全体がカーブしていて両端が、上がっている。座面には一応滑り止め?か凸凹の模様も付いていた。
石鹸の泡だらけになっても、すべることはない。自分の身体を真ん中に置いてもまだ両手で支えられるだけの余裕もあるし・・・
新しく買ったのは身体だけ置くのが精いっぱいの大きさ。正方形で表面もつるつるしている。自分で体を支えられないほど弱ったら、いっぺんに滑り落ちそう。
福祉用品が結構高いのも納得!細かいところまで考えて作ってあるんだなあ
後しばらくは大丈夫だけれど、次買い替える時は又考え直そうと思っている。