もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

Sansevieria trifasciata ‘Laurentii’。

2020-11-23 | 🌵🌿サボテンと観葉植物と庭園と菜園と。
そう言えば紹介してませんでしたが、少し前から、"サンスベリア"が部屋の仲間に成ってます(笑)♪♬
...けど、なんかデフォルトの鉢がイマイチで、それをなんとかしてから紹介しようかな??なんて思いつつ時が経ち...(爆&汗&笑)。




が、漸く替えの鉢をGETしたので、そっちに移しつつ紹介したいと思います!!!??
って、左がBefore鉢、右がAfterに成る鉢です(笑)。


いうても白い鉢が良くて、最初は素焼きの鉢を白くして硝子やタイルを貼り込んで、お洒落植木鉢でも自作しようかとも思ったんですが、イイ感じのサイズの鉢が無くて断念(汗&笑)。
でも表面がフラットなのは面白くないしなぁ...と、ちょっと表情にニュアンスのある鉢をチョイスしてみました♬

で早速、植え替えてみたんですが、自分でもビックリするくらい、工程を何一つ撮ってなかった...(爆&笑)。
ホント私、夢中に成るとブログに載せようとかの企て、けろっと忘れるよなぁ...(爆&汗&笑)。
って工程と言っても、元の土の90%くらいを新しい土と交換して、鉢底土を敷いた鉢に移植したって感じですが...(笑)。

という訳で、じゃんっ!!!??


って家の室内の葉っぱ達は、どれも一階に集中してるんですが、このコは初の、二階に置いてみました〜(爆&笑)。
いうても一鉢じゃ"空気清浄効果"とか関係なさそうなので(汗&笑)、私としては今後、ぎゅんぎゅん株分けが進んで、鉢数も増えてく!!!??...というのが理想です(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ(?)茗荷(Zingiber mioga)。

2020-11-23 | 🌵🌿サボテンと観葉植物と庭園と菜園と。
さて夏の初めに、庭の葉っぱの繁茂境界線(?)を整備する為に、私の思惑とは関係なく繁茂する"茗荷"たちに業を煮やし、ごっそりと別の場所に移植したんですよね(爆&笑)。
で、移動先を"茗荷谷"と命名して(笑)、その後は順調に育ってたんですが、流石に季節が過ぎたのか、かなり枯れっ枯れに...(Photoるの忘れた...&爆&汗&笑)。
なので地下茎なんかを休めるためにも、さくっと刈っちゃいました、表面の葉っぱ部分(爆&笑)。
てか、それが手入れとして正解なのかは判りませんが、毎年ぶっちゃけ邪魔で刈り捲ってた"茗荷"なのに、毎年、盛り盛り生えて来てたので...(笑)。
で来年に向けて、表面を均して手入れしときました。
じゃん。


という訳で、また来年〜(笑)♪
出来れば来年とかには、盛り盛りに"茗荷"が食べたいので、ゆっくり休んで宜しくね♪♬

てか今でも何気に、出て来てるんですけどね、茗荷...(爆&笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"アメジストセージ(Salvia leucantha)"が華盛り♪♬

2020-11-23 | 🌵🌿サボテンと観葉植物と庭園と菜園と。
現在、庭の"アメジストセージ"の花が盛り盛りです♪



家の庭には、割と初期の頃から導入されてる"アメジストセージ"なんですが、今が歴代でも一番華やいでるんじゃないかしら(嬉&笑)???

と、そんな"アメジストセージ"なんですが、多年草な割には、どうにも"霜"に弱くて、毎年、一部が霜に当たってヤラれちゃうんですよね...(爆&汗&笑)。
けど、近所の保育園に在る"アメジストセージ"は、なんの対策もしてないのに全然、平気に冬を越してるんです...(爆&笑)。
種類が違うのかしら...(汗&笑)???

な中ですが、今年の"アメジストセージ"、なんだか"金木犀"の樹の下で繁茂してるので、"金木犀"がイイ感じに霜除けに成ってくれるんじゃないかと期待してます(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする