ニッキのFCで今度、ハイエンド会員に向けてのラジオがあるそうで
そのレポーターを5名募集というのがありまして
今日はその当選発表でした。
場所は東京だし、日程的に厳しいなと思いつつも
応募してみました。
結果はあえなく落選( 一一)
当たるとは思ってはいなかったけど、
万が一ということもあるし、
当たれば何があっても行くぞー!と思っていたのに。
考えてみればニッキのこういう企画で何も当選したことがありません。
思えば昨年の3月は舞台のゲネプロを見て感想をSNSで拡散するレポーター募集も落選。
タワレコのパネルやサインプレゼントも落選。
FD18の配信のサイン入り○○もすべて落選。
あと、ちょこちょこニッキのサイン絡みの募集があれば応募していますが、
当たったことがありません。
段々、凹んできました。
前に仕事場の女性に嘆いていたら
「当たらないのが普通だと思っているので落ち込まない」
とのことでした。
なるほどね。
私は当選欲が激しいのだと思います。
そして嫌なことに気づいてしまったのですが、
今回のレポーターにしても”ニッキに会いたい”というより
”当選した”ということに意味がある。
日常生活になんの刺激もないのでこういう非日常にすごく憧れがある。
25万円のカウントダウンパーティの件もあり
ニッキに対する熱というか、推し活というものに少し疑問も出てきました。
それでももちろんニッキは好きですよ^^;
元々、人間は皆平等という意識でずっと生きているので
いくらスターと言えども25万円払ったらツーショット撮れますよという考えは
相容れない。
もちろん価値観は人それぞれ。
25万円払う価値があるという人に対しては何も思いません。
ただ、こういう企画に乗れない自分がいるというだけで。
今週は生誕祭のディナーパーティ、ランチパーティのエントリーが始まります。
申し込みますけど、5万円だってなかなかなお値段。
これに交通費、宿泊費。
あと、服や靴も必要。
今年はFD18の全国ツアーはなく
東京一択。
これもなあ‥と嘆きつつ、
FD18の配信もありますが、これもパスしようと思っています。
ニッキを応援したい気持ちはあるのですよ。
でもいろいろ複雑な想いもあって
あんまり楽しくなくなってきたかも‥。